
息子が選んだ水筒を使いたいが、飲み方がうまくいかず困っている。飲み口をくわえずに飲む方法を教えたい。どうやって教えればいいでしょうか?
保育園で3月から直飲みタイプの水筒を準備してくださいと言われたので息子が選んだ大好きなプラレールの水筒を買いました。
自分で選んだのでとてもうれしいらしく、家でも使いたがるのですが、飲み口を全部くわえこんで飲むので上手に飲めていない気がします(笑)見ていて面白いので別にいいかという気持ちもあるのですが、こぼしたり、むせたり、たまに困ります。
飲み口をくわえず、コップのように一部だけ口を付けて飲むように教えたいのですがうまくいきません。どうやって教えたらいいと思いますか??
- さらたろー(7歳, 8歳)
コメント

ママちゃん
ペットボトルは飲めますか?
飲めるんだったら、これと同じ飲み方だよと教えるとか?
さらたろー
コメントありがとうございます!!残念ながらペットボトルも同じで全部くわえてしまう飲み方なのです。いつもストローをさして飲んでいました😵
保育園で徐々に飲み方覚えてくれることを願います🙏