
娘が高熱で不安。座薬で症状緩和も、繰り返し熱が上昇。食欲も低下。病院への連れて行くか迷っている。
娘が昨日熱をだし
小児科にかかりました
特に症状はなく熱だけだったので
座薬と抗生物質をもらいました
夜38度8分で座薬さし
一旦37度代までさがり
朝方39度4分まであがり
座薬さしたら
36代までさがりました
いままた39度7分です
ぐったりではないですが
少しぐずってます
日中の母乳も
いつも片乳5分くらいですが
今日は長くて3分で基本2分で飲みが悪いように思います
離乳食は3回食で普通に食べてます
みなさんなら総合病院の救急連れていきますか?
(3ヶ月でRSにかかり総合病院かかってます)
主人に相談したら
一旦座薬で様子みて
また熱あがってきたら総合病院行こうと言われました
みなさんはどうされますか?
こんな高熱初めてで不安で仕方ないです
- ママリ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

怪獣ママ
突発性発疹とかですかね…
水分を取らない、ぐったりしてる、おしっこがでない等あれば救急に連れて行きます。
#8000で聞いてみるのはどうでしょうか?
看護婦さんが出て相談に乗ってくれますよ😊

*アヒル*
グッタリしていなければ、水分はしっかり与えて様子見で大丈夫だと思います‼️
ちなみに、抗生物質を出されたということは、風邪などでは無く細菌の感染ですか❓
抗生物質は、細菌には効きますがウイルスには効きません!
私個人的には、風邪でしょうと言って抗生物質をだす医者は信用出来ません😵
ちなみにグッタリしていない限り座薬も使いません!
熱が上がっている、出ているということは、今菌と闘っている状態で熱によって菌をやっつけるので無理に下げると菌に負けてしまいます…結果酷くなったり、長引いたりするので…💦💦
高熱が続くと心配ですよね😭
あまり続くようならもう一度病院に連れて行った方が安心かもしれませんね!😊
早く良くなりますように😌🍀✨
-
ママリ
風邪とは言われてません☹️かかりつけの小児科は具体的に病名とかを言ってくれるわけではないので、なにかわからないです💦
座薬使わないほうがいいんですか😨
菌とたたかって良くなるんですか?けど座薬も一時的なもののように思います😭
アヒルさんなら月曜日まで様子みますか??- 2月23日
-
*アヒル*
私は、よっぽど高熱でグッタリしていない限り座薬は使いません💦💦
おっしゃる通り一時的なものですね!
菌とたたかっているのに、無理に下げ…結果菌は死滅しないのでまた熱が上がりの繰り返しですね…💦💦
(熱でが上がることで、菌をやっつけるので)
子どもの状態にもよりますが、月曜日まで様子見ます😃💦
熱が上がり切ったら、保冷剤などで首や脇の下などを冷やしてあげるといいと思います😃
その際ストッキングなどに入れて巻いてあげるとズレなくていいです😃
ちなみに、冷えピタなどは解熱作用はなく小さなお子さんは、ズレて窒素したりする可能性もあるので注意が必要です😵- 2月23日
-
ママリ
40度まであがり、少しグズってました😣座薬使いませんでした💦
寝る前のミルクは拒否でのまず、母乳を少し飲み寝ました(><)
首や脇の下などがいいんですね!
ストッキング試してみます!
ありがとうございました🙇♀️- 2月23日
-
*アヒル*
グッタリしているなら使ってあげてもいいと思います💦💦
40℃キツイですね😭
かわいそうで見てられないですよね😭早く良くなりますように🍀✨- 2月23日

ケムケム
あります!我が子は11ヶ月のときに予防接種以外で初めて熱が出ました。鼻水や咳などの症状は全くなく初日38℃でした!
夕方に発熱したため、まだ上がる気がしてそのまま特に熱を下げることはせず様子を見ました。
案の定、夜になると熱は39.4℃になりました。
少々ぐったりしていくらでも寝られるといった様子で離乳食やミルクは一切受け入れてくれませんでしたが、野菜ジュースや経口補水液は飲んでくれたので水分が取れればヨシとしました。
突発性発疹が心配だったので平日夜間診療で一応みせましたが、それよりインフルエンザを心配されました💧
でも発熱から12時間たたないと結果がでないので、解熱剤と抗生物質をもらってかえりました。
私は解熱剤は使いませんでした。
菌と戦っているかもしれないし、熱があるにも関わらず本人はぐったりしつつ元気だったので。
翌日も熱はちょこちょこ上がったり下がったりしたものの、二度めのインフル検査も陰性でRSも大丈夫、夕方には36℃台になっており、発疹も出ることなく今回の発熱はなんだったのか謎のままです。
先生は水分、薄着!と言ってました。
他人の私はこのようにしましたが、心配がぬぐえない場合は、病院にいくのもいいと思います!
おっぱいも少なくてもちょこちょこ飲んでくれるなら良いと思います。
おっぱい以外はなにか飲めそうですか?
赤ちゃん用の経口補水液が薬局に売ってますよ😄
早く熱が下がるといいですね😞見ててかわいそうですもんね。
長々とごめんなさい。
-
ママリ
体験談ありがとうございます🙇♀️
菌とたたかっているときは解熱剤使わないほうがいいんですね💦
座薬も使用しないほうがいいのでしょうか?38度5分以上で使用と書いてあったので(><)
水分は麦茶と母乳がのめてますので、もし受け付けなくなったら赤ちゃん用の経口補水液みてきます!- 2月23日
-
ケムケム
高熱が何日も続くようであれば解熱剤の登場かなと私は考えています🌸
うちの場合は翌日夕方に下がったので良かったですが、もし下がらず夜も高熱が続いていたらいつも夜寝る時間くらいに使ったかもしれません😃
38.5度以上で使用とは、おそらくそれ以下程度の熱では使わなくて良いということかな?と思っています✨
もちろん、使っていけないわけではないですよ!💦💦
リンゴジュースも体内への水分の浸透が良いそうです✴
他の方がいうように8000はこんなときこその相談口ですよ💡💡- 2月23日
-
ケムケム
そういえば突発性発疹は、熱がさがったあとにポツポツと出てくるそうですよ🐥
- 2月23日
-
ママリ
#8000かけてみましたら、同じこと言ってました(><)
もし使うなら夜寝る前とかがいいかもしれないと言っていました😣
りんごジュースちょうど赤ちゃん用の家にあるので明日飲ませてみます🙆🏻
8000で聞いたら、突発性発疹かもしれないねと言われました!
発疹が出てから高い熱かと思っていたので
ここで聞いてよかったです(><)
ありがとうございました🙇♀️- 2月23日
ママリ
突発性発疹ってポツポツできないですか?
#8000利用したことないです💦
こんな相談でも聞いてもらえますか?🤔
怪獣ママ
突発性発疹は熱が3日くらい続いて、下がった後に湿疹が出るので発熱中は突発性発疹かわからないんですよね…
発熱以外症状がなければ可能性はあるかもですね💦
#8000はたまに利用しますが、病院行った方が良いか聞いたりしますよ😊
救急いってくださいとか様子見でいいですよとか教えてくれますよ😊
ママリ
そうなんですか😨
教えていただきありがとうございます🙇♀️
#8000一度連絡してみます(><)