
授乳中に親知らずを抜いた経験がある方いますか?痛みで抜きたいけど、母乳をあげているので心配です。歯医者で消毒とロキソニンをもらったけど、薬の影響が心配で飲めず。先生は大丈夫と言うけど、赤ちゃんのことを考えると迷っています。
授乳中に親知らず抜いた方いますか???
痛いので抜きたいんですが、母乳あげているので心配で(><)
歯医者さんでとりあえず消毒してロキソニンもらって帰ってきたけどロキソニンも心配で飲めず(><)
先生は授乳中でも飲んでも大丈夫といってましたが
一応薬にはかわりないので…
生後一ヶ月の赤ちゃんのことをおもうと
気が引けますが
いたい(><)(><)
皆さんならどうしますか?
- ch1ka♡(9歳)
コメント

m♡
産後3ヶ月で親知らず抜きました!
完母でしたが、大丈夫と言われ普通に麻酔して抜きました(o^^o)
痛み止めも貰いましたが、そんなに痛くなかったのと、自分が少し我慢すれば飲まなくていい薬なら飲まない方がいいと思い痛み止めは飲みませんでした!

ゆぴpq
元歯科助手の者です。
抜く場合は抜歯後に必ず痛くなると思うので、ロキソニン必須になると思います!親知らずの生え方にもよりますが、切開が必要の場合は絶対痛いと思います。
ロキソニン飲みたいときは、数日は母乳やめたほうが良いと思います。
でも、カロナールなど弱い薬であれば授乳中も飲めますよ!
-
ch1ka♡
ロキソニンやっぱりだめですかね…
カロナール処方してもらう手もありますね!♡ありがとうございます😊✨- 2月15日

にゃ太郎
私は抜歯では無いんですが…帝王切開で出産して痛み止めとして処方されて飲みながら授乳してましたよ!
助産師さんに聞いた所…長期で服用しなければ大丈夫ですとの事でした(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
もし心配なら内服してから8時間は授乳を中止し最初搾乳してから飲ませると良いみたいですよ!
-
ch1ka♡
飲んでたんですねー💦
助産師さんが言うからいいのかな?
とりあえず今痛くてロキソニン
のみたいけど
搾乳器がないです(><)(><)
困りました…
コメントありがとうございます!♡- 2月15日

ままり
ロキソニンは産後の痛み止めでも処方されていたし私の先生も助産師さんも飲んでも大丈夫と言われましたよ。入院中も授乳しながら飲んでました。今も完母ですが頭痛の時も飲んでます。搾ってもないです。
自己責任でいいと思います。あと搾乳は手でもできますよ。

玲志-leico-
私も授乳中に親知らず抜かなくちゃいけないと言われ、先生からは痛み止めと化膿止めを飲まなくちゃいけないので3日間は授乳できないと言われました。
ですが、こちらのアプリでは授乳中でも抜歯し、痛み止めも化膿止めも授乳中でも飲めるものを貰ったという方もたくさんいました(*゚ー゚*)
ちなみに、ロキソニンは帝王切開で出産した私は入院中痛み止めで1日に2〜3回飲んでましたよ☻4日くらい続けて飲んでました。退院後も1週間くらい飲んでましたが、副作用のせいか私に合わなくなりカロナールになりました!カロナールは弱すぎて全く効きませんでしたが(笑)
お大事になさってください!
m♡
追加ですみません!
ちなみに、お子様を預けられる方がいると思うので母乳を絞って冷凍して泣いたら見てもらってる人にあげるよう言っておくといいです(o^^o)
ついでに何回か分も絞って冷凍して、麻酔して抜歯したあとはその絞ったのをあげると尚更気持ち的に安心できると思います✩
私はそうしました!
ch1ka♡
そおなんですね!凄く参考になります♡(°´ ˘ `°)/痛くて早く抜いてしまいたいです💧
ありがとうございます♡