※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚式に来てもらった友人への結婚祝(結婚式は無し)は1万円を包めばいいのでしょうか(>_<)30代です😭

結婚式に来てもらった友人への結婚祝(結婚式は無し)は1万円を包めばいいのでしょうか(>_<)30代です😭

コメント

ペンさん

結婚祝いは1万円が相場?なのか
私の友人もみんな1万円でしたよ😍😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってしまってごめんなさい!
    一万円のみでも大丈夫ですかねー💡💡
    あまりお互いにお金かけると大変ですよね😭
    ペンさんのご友人からは一万円だったのですね☺️
    あまり余裕もないので一万円のみにしようかなぁ。。ありがとうございます❣️

    • 2月23日
  • ペンさん

    ペンさん

    1万円で充分かと思いますよ💓
    あまりたくさん渡しても気使わせてしまいますし、主人の友達もみんな1万円でしたよ♡
    これから出産祝いやらなんやらもかかってくるのであまり背伸びせずに気持ちを大切にいきましょう♡

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中ありがとうございます!✨
    そうですよね(>_<)!お互いにあまり無理をしないお付き合いが一番ですよね💡
    一万円にします‼️❤️
    ありがとうございました(^_^)

    • 2月25日
みつば

私なら一万円現金書留+5000円くらいのお菓子やペアのものを送ります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってしまってごめんなさい!
    みつばさんでしたら一万円+5000円相当のものなのですね💡!
    私も現金に少し何か足そうかなぁ…
    色々と出費が(>_<)😭
    とても参考になります✨✨ありがとうございます❣️

    • 2月23日
あっきー

私は1万円と、夫婦付き合いがあるのでご飯を食べに行ってご馳走したくらいですね☺️🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってしまってごめんなさい!
    やっぱり相場は現金は一万円なのですかね💡💡❤️
    無知なもので大変助かります😭
    あっきーさんはお食事をご馳走したりされたのですね☺️✨
    今度会って渡すので、ご馳走する形にしてもいいなぁと思いました!!😀
    教えていただきありがとうございます❣️

    • 2月23日