![ゆいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もやたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もやたんたん
初めまして!
私も未婚のシングルマザーしてます!
2ヶ月になる息子を育てています(^^)
![ゆいゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆう
はじめまして。うちは上が34週で1805グラムで生まれました下は訳あって未婚で出産したシングルマザーです。
-
ゆいちゃん
初めまして♡
毎日の育児お疲れ様です( ゚∀゚)二人のお子さんのままさんなんですね( *´ω`* )羨ましいで♡私ももう一人欲しいです😭
1歳と2歳だとすごく可愛い時期ですね(๑¯ω¯๑)- 2月15日
-
ゆいゆう
ゆいちゃんさんも育児お疲れさまです😆
2倍の大変さはあるけど毎日かわいい事してくれて嬉しいです。- 2月16日
-
ゆいちゃん
すみません間違って新しくコメントしてしまいました( ´•ω•` )
- 2月16日
![なchn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なchn
はじめまして(っ´ω`c)
シングルマザーで、1歳8ヶ月と8ヶ月の男の子ママしてます♪
是非、仲良くしてください♡♡
-
ゆいちゃん
初めまして♡
毎日の育児お疲れ様です♡
是非こちらこそ仲良くしてください(๑¯ω¯๑)
二人共男の子なんですね😁お子さん二人羨ましいです♡今はお子さんと暮らされてるんですか?( ゚∀゚)- 2月15日
-
なchn
お疲れさまです(っ´ω`c)
また1日がはじまりますね♪
そうですよ~!息子と三人で住んでます(´pωq`)ゆいちゃんさんも2人暮らしですかー?⭐- 2月16日
-
ゆいちゃん
私は実家にいて甘えています( ´•ω•` )ふたりで暮らしたほうがいいんだろうなと思いながらもなんだか不安で( ´•ω•` )保育所に預けてるんですか?😁
- 2月16日
-
なchn
甘えれるなら今は甘えた方が断然いいですよ(っ´ω`c)私も甘えられる親が居れば甘えてますもん。笑
上の子は保育園で下の子はほぼ自宅で見てます⭐- 2月16日
-
ゆいちゃん
そうですよね( ´•ω•` )ただ甘え過ぎてて最近これでいいのか!?ってなってます笑
そうなんですね😃下の子もそのうちいれるんですか?😁- 2月16日
-
なchn
まだ五ヶ月だし焦る事無いですよ( ´∀`)
生活の為に早く仕事するか子供との時間を大事にゆっくりするかなど、人により考えはありますしね⭐
下の子も今年4月から入園予定で通知待ちです🐹💓- 2月16日
-
ゆいちゃん
ありがとうございます😭
1歳位から保育所にあずけて仕事をしようかと思ってました😁
そうなんですね( *´ω`* )なんだか寂しくなりますね( ´•ω•` )私絶対泣いちゃいます笑- 2月17日
-
なchn
全然良いと思いますよ~💪💓
私の子も入園する時には10ヶ月だし、ほぼ1歳ですし!
それが、意外に寂しさより快感だったりしますよ~!自分の時間出来たり、心にも余裕が出来ますし、子供が居ないとやれる事やらないといけない事がスムーズに進みますし(っ´ω`c)
私も長男保育園入れる前同じ事思ってました。笑
今でも保育園送った帰りに時々、今日休ませば良かったなとは思いますけどね😢💓- 2月17日
-
ゆいちゃん
ごめんなさい。
新しくコメントしてしまいました( ´•ω•` )- 2月17日
![ゆいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃん
ですよね😁すっごい可愛いんだろうなぁ…( ゚∀゚)
うちは息子が機嫌のいいときにはすごく話しかけてくれてキュンキュンしてます♡
そういえば、ゆいゆうさんは何歳から保育所に入れましたか?( *´ω`* )
![ゆいゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆう
男、女なのにそっくり兄弟ですよ(笑)
娘が7ヶ月でした。ほんとは4月で6ヶ月で入れようとしたら出来なくて5月からになりました。
-
ゆいちゃん
ふふっ♡みてみたいものです😁
そうなんですね😃私保育所に1歳位からいれたいなと思ってるんですが…どうしたらいいかわからなくて😭いろいろ教えてください😭- 2月16日
-
ゆいゆう
どうしたらとは?
うーん、まず市役所に行って保育園に入れたいのでと言えば必要書類をくれますので1才だと、ゆいちゃんさんのお子さんの誕生月からの入園希望で出すか4月入園にしたい場合は来年度の申し込みが始まる時に書類を貰って提出する形ですかね。
1才児だと待機児童激戦区だと入りにくい場合もあるので事前に役所に聞いてみるといいですね。
あと家族と同居なら両親が働いてなかったり保育できる人がいる場合も優先順位が下がりますが母子家庭の場合はその分優先順位が上がりますので入りやすいと思います。
ただ激戦区だとわからないですが。- 2月16日
-
ゆいゆう
最初に入れる理由としてはゆいちゃんさんの場合は仕事をしていないので、求職という区分になります。
私も求職で申請して、入園が決定していたので求職活動は同時にしていました。
もちろん、入園してからの求職活動でもいいのですが、求職期間の期限内に見つけないと再度入園申請かダメだと退園になる場合もあります。- 2月16日
-
ゆいちゃん
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
今実家にいて、私の両親も仕事でいないとなると優先順位って高くなりますかね?( ´•ω•` )- 2月16日
-
ゆいゆう
うーん、祖父母までのは点数がどうなのかわからないです…。
保育できない理由に、祖父母共に勤務しているため保育できないと書きます。
母子家庭の場合は点数が入るので優先順位が高くなりますからあとは待機児童がいないかどうかですね。- 2月16日
-
ゆいちゃん
そうなんですね!前に待機児童がいないと聞いたので入りやすいかな…とは思ったのですが…一度市役所で聞いてみます(^O^)/
保育所に子供が入所した時はやっぱり寂しかったですか?( ´•ω•` )- 2月16日
-
ゆいゆう
遅くなりました。
待機児童いないとこなら入りやすいですね。
4月入園に比べて、途中入園する場合は待機児童がいたりすると難しいですから焦らないなら4月入園がいいと思います。
保育園に見学に行ったり子育て支援なんかある園は開放もしてますから遊びに行って見るのもいいですよ。
上が4月入園で1才になったばかりで預けましたが、私がすぐ入院しなくてはならなくて慣れさせることでいっぱいで寂しさはなかったです。
下はまだ7ヶ月だし、母乳もあげて張ってしまいましたがそれで寂しさはありました。でも私もすぐ仕事しなきゃならなかったのでそうも言ってられず慣らし保育を早めにしてもらいました。- 2月17日
![ゆいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃん
そうなんですかねー笑😁
たしかに!余裕ができそうですね😁やっと落ち着いた😭ってなりそうです笑妊娠発覚から今までほんとに辛かったので保育所に入ったら少し気が抜けそうです笑子供にもお友達ができそうだし良さそうですよね♡
![なchn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なchn
安心して時間も気にせず気軽に預け、子供と離れ事も大事だったりしますよ!多分(っ´ω`c)わら
そうなんですね(´・ω・`)私も妊娠してから辛くて苦しくてひたすら息子に会いたい会いたいと思ってて会えたら会えたで育児に追われしんどかったので何となく分かる気がします。笑
ゆいちゃん
初めまして(°ω°)!
なかなか自分の周りにシングルマザーいないので嬉しいです\( ˆoˆ )/
今は息子さんと2人で暮らされてるんですか?\( ˆoˆ )/
もやたんたん
私もあまりいないので、ママリみて励まされてます!
今は実家にお世話になってます(*_*)
頃合いを見計らって、2人で暮らそうと考えてはいます!
ゆいちゃん
私最近ママリの存在を知って…妊娠中に知りたかったです笑
あ!そうなんですね(°ω°)!私もそうしなきゃと思いながら実家に甘えています( ´•ω•` )
もやたんたん
そうだったんですね!
ママリはいろんな情報載っててすごくいいですよね(^^)
なかなか2人で暮らすとなると、大変ですよね…
実家にお世話になれるなら、それでいいと思います*\(^o^)/*
ゆいちゃん
実家だとかなり甘えちゃって( ´•ω•` )だいたいどのくらいで実家出ますか?😃保育所とかどうしてますか?( *´ω`* )
もやたんたん
私もかなり甘えてます(-_-)
1歳になる前までかなぁと漠然と考えています。
保育所等も首がすわって、暖かくなってから動き出そうかなって思ってます!
ゆいちゃんさんはどういうプラン考えていますか??
ゆいちゃん
とりあえず1歳位から保育所に預けようとおもうんですが…全然進め方わからなくて😭何から始めたらいいんでしょう😭
もやたんたん
やっぱり、1歳くらいまではなるべく預けたくないですよね(;_;)
保育所など、子育てに関することは区役所でいろいろ教えてくれますよ(*^^*)
手続きとか一度聞いてみるといいと思います!
私は妊娠中に一度相談しにいって、書類をもらいました!
手続きは子供がもう少し育って、気温も暖かくなったくらいに行こうかなぁと思っています!
ゆいちゃん
そうですよね!成長も見たいし、風邪とかもらってきそうだし😭早く生まれたのでなんだか心配で😅
みたいですね!さっき他の方から聞いて学びました😃妊娠中からですか( *´ω`* )準備ばっちりですね😁どのくらい前に手続きすればいいのでしょうか?それも市役所に確認してみたほうがいいですよね!きっとさみしくなるんだろうな…😭
もやたんたん
心配事は尽きないですよね(;_;)
手続きの締め切りも各市町村で違うのかもですが、
私のところは預けたい月の1ヶ月前に締め切りがあるみたいなので、まだ焦ってませんf^_^;)
預けている間に泣いてたらと思うと心が痛みますよね(/ _ ; )
ゆいちゃんさんのお子様は5ヶ月だとどんなご様子ですか(^O^)?
うちは2ヶ月なので最近はおしゃべりするようになって可愛いです(*^^*)