

Ru☽
旦那の親が自営業で
いずれ継ぐ為、旦那も私も
働いています!
ですが本当は私は離れたいです!
義両親見てると、仕事のことで
常に喧嘩!
はたまた、旦那も飲み飲み飲み!
付き合いなのはわかるけど
いやです!わら

asu
あたしも上の方と同じように、旦那の実家が自営業で旦那2代目です。お義母さんが会社のお金の管理等をしています。お義母さんがお人好しというかとても穏やかな人なので仕事の事で喧嘩しているのはあまりみたことがありませんが、お義父さんが頑固なので(よく社長やってるなくらいの笑)お義母さんが常にフォローしているように見えます👏
いずれあたしもお義母さんの立場になりますが、あんなに旦那をフォローする自信はいまはありません💦
旦那はもうお義父さんの会社で働き今年5年目、あたしは飲食店で7年目ですがあたしはいまの職場を離れる気はしばらくはありません😂
旦那の実家と2世帯なので仕事内容はまあまあ把握さていますが、建築業で男社会の職場なのでお義母さんの仕事受け継ぐ自信ないです💦
何年後かにはやるしかないのですが…💦(笑)

ペンさん
はい🙋
主人が個人事業主で経理は私がやってます😙😍
-
ゆみみ
経理しているならば 質問なんですが、旦那さんは 白色の確定申告ですか?
それとも 青色の確定申告ですか❓- 2月23日
-
ペンさん
青色ですよ💓
- 2月23日
-
ゆみみ
青色の確定申告は、税理士さんに頼んで 確定申告をしてもらってたりしますか?
- 2月23日
-
ペンさん
全部自分でやってますよ💓
- 2月23日
-
ゆみみ
すごいですね。
青色の確定申告って 白色よりも大変って聞いた事あるんですが。
青色の確定申告は 白色よりも 色々と控除されるのが多いんですか?- 2月23日
-
ペンさん
白色申告したことないのですが
ソフト使えば全く大変ぢゃないですよ😳😳
簡易簿記と複式簿記の違いですが
中卒、簿記初心者、パソコン中学レベルの私でも問題なく出来てるんで😍
控除は多いと思います😳
基礎控除38万プラス、青色申告控除で65万円の控除が受けられるので♡
白色や青色でも10万円控除だと控除額が少ないので💦- 2月23日
-
ゆみみ
ソフト使えば 簡単なんですね。
帳簿を 付けたりも ソフト使っていたりするんですか?- 2月23日
-
ペンさん
そうですよ😍
ソフト1つで確定申告の決算書まで出来ます🤤
領収書管理や、売上、預金の出入金、仕入れ、などなど
私はソフト以外何も使ってないです😂- 2月23日
-
ゆみみ
ソフトの方が 簡単に管理出来て 手軽に出来るのは 良いですね。
つまらない質問ばかりして すいません。
参考になりました!ありがとうございます。- 2月23日
-
ペンさん
いえいえ💓
私も当初かなり手こずったので💦
私で分かることならなんでも聞いてください😙💓- 2月23日
コメント