

リル
最近では夜の11時から12時あたりで寝てくれます!
起きるのは朝の8時ぐらいなんですけど、二度寝したりするのでお昼ぐらいに起きます
でもそれも2ヶ月入ったあたりからだったので、もうすぐしたら夜早く寝てくれるようになるかもしれないですね😭

なのはな
うちは早くて23時遅くて0時を跨ぎます😢

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
息子がいるので19時すぎには寝かせてます💡
その頃はまだリズムできてないのでグチャグチャですよね😭

ちびちゃん
うちはまだ2ヶ月経ってませんが、19時過ぎにはベッドで寝かせてます😌
朝はなるべく7時〜9時までの間には起こして、朝日を浴びさせるようにしてます✨これをやり始めたら昼間でも昼寝し過ぎないで夜ちゃんと寝れるようになっていきました😆✨

Aloha
うちももうすぐ2ヶ月ですが
早くて2時、遅いと4時とかです😭
今寝たのですがまたすぐ起きそうで
ビクビクしてます💦
早く生活リズムが整ってほしいですよね…。

かりん
今日で2ヶ月になりました!!
大体21時前後に夜の授乳してるのでそれが終わったら大体スムーズに寝てくれてます🎶
スムーズに寝なくても22時には寝てくれてます!

めぐ
もうすぐ2カ月ですが、だいたい22時〜23時に寝て、一回授乳で4時〜5時に起きて後は9時まで朝寝します😅昼寝夕寝までしちゃうので1回目の予防接種が終わったら日中15分くらいの散歩を考えてます💦

こげたろう
1ヶ月過ぎてから雨の日と寒すぎる日以外毎日お散歩に行くようにしています。
夜23時頃に寝ていたのを2ヶ月くらいから20~21時に寝かしつけるようにして6時に授乳で起こされても必ず7時にはカーテン開けて抱っこして起こしてます。
朝しっかり起こすと始めは寝ぼけてぐずりますが可愛く笑ってくれます😳

ちゃちゃんぬ
寝る前最後の授乳が7時半から8時くらいなので、それが終わって30分後くらいにはセルフで寝てくれます😊
朝寝も昼寝もよーくしてます(笑)
でも、朝はカーテン開けて明るくしたり、昼は日光浴びるために散歩(しない日はもちろんあります)、夜は授乳が終わったら照明暗くして、テレビも聞こえないようにしています😊

まる子
家の都合で21時以降に寝かしつけになってしまうのですが、22時頃には寝ます。でも最近は20時台も眠くなって寝てたりします。

たま
上の子の生活のリズムで8時になったら寝る事をしてたら、娘もその時間に抱っこしなくてもすんなり寝てくれるようになりました。まだ夜中何回か授乳で目が覚めますがその後もすぐ寝てくれます。

ぽこまま
私も、子どもが新生児のときにひかりさんと同じことを思っていました。
昼間に寝すぎて夜ねれないのかと💦
でも2か月なったあたりから夜も少しずつ寝る時間が増えてきたように思います。といっても3時間が4時間半に伸びたぐらいですが(^_^;)
他の方のように7時間寝てくれたりとかは今だにありませんが、4時間寝てくれたら私も寝たー!って感じがして体が少しラクです😘
ちなみにうちの子は今だに午前中は授乳以外は1人遊びに疲れたら寝ています。
おふろ上がって夕方からぐずることが多々💦
夜は22時から23時の間に寝かし付けを続けていたら、最近21時半ごろから眠そうにしていることが増えてきました。
色々心配ですよね💦
今は寝れるときにたくさん寝かせてあげたらいいと思います😄

退会ユーザー
21時~23時までには寝かしつけ
夜間2・3回は授乳で起床し
8時には完全に起きてます🌞
お昼寝は朝に1時間ぐらい
お昼に1時間ぐらい
抱っこで寝て
夜ご飯作ってる間に泣き疲れて2時間ぐらいセルフねんねしてます👶🏼💓
まだ最高で夜中4時間睡眠です😂笑
基本2・3時間🤦♀️

ぐるぐる
20時に布団に入れて大体21時までには勝手に寝てますね!
寝かしつけは特にしないので真っ暗な部屋にひとりきりにしてます👐
お昼は寝すぎる時はうるさくして起こしますよ🤔
起こされて不機嫌泣きしますが、ちゃんと覚えてほしいですから💦

みぃ
今生後2ヶ月半くらいですが、8時から9時の間にベビーベッド に連れて行くと寝ます!
朝は8時から9時くらいに完全に目が覚めて一人遊びをしばらくして飽きると泣き始めるっていう生活リズムやななってきました(*´∀`*)
コメント