
誕生日プレゼントは買わなかった方はいつから買いましたか?ご飯とケーキだけの誕生日は何歳からプレゼントを買いましたか?
批判とかではなく単純にどうなのかな?と思って質問してます!
誕生日プレゼントは買わなかった方はいつから買いましたか?
息子の誕生日だったので、ケーキ、作ってお部屋飾りつけして王冠かぶせて写真撮りました。
私の両親は当日は来れないので、洋服とかおもちゃのプレゼントを前もって買ってくれました。
誕生日はご飯とかケーキ作って終わりだった方は何歳になったら、ご飯、ケーキ+おもちゃとかプレゼントを買いましたか?
- おもち(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の実家は
誕生日は
ご飯の後にケーキがでるだけだったので
誕生日だからプレゼントがあるって当たり前だと思っていません
なので息子の誕生日も
特にプレゼントを意識したことはないですね
旦那は父子家庭だったし
誕生日だから何?
って感じの人なので(笑
おもち
そうなんですね!
私は料理担当だから、旦那は仕事帰り何か買ってくるかな?と思っていたら手ぶらでした。
私がケーキ作るとか言ってたからかもしれませんが、旦那は自分の誕生日も何もらいらないってタイプで、
息子もまだ記憶ないから、
今この子が一番喜ぶのは美味いものを食べる事だから、おもちゃとか服沢山買うよりも美味しいものの方がいいって言ってました。
大体記憶があるのは3、4歳ぐらいからだと。普段から無駄な買い物が嫌いでケチなので、ケチってるだけなのか、もっと大きくなったら買うのかはわからないのですが、どうなのかな?と思って聞いてみました!
まあ確かにおもちゃはその時喜びますが、飽きますよね💦
絶対に必要なものは普段から買ってますし!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
誕生日って特別なんだー☺️
って思えるようになってからの
プレゼントは喜びそうですよね
でもまだ1歳とか2歳って
オモチャも服もその都度買ってたりして
日々お金がかかっている年齢だし
誕生日だからプレゼントを
っていうのは小学校になってから
とかかなーって今は考えつつも
プレゼントなんているのかな?とか(笑
サンタさんだけでいいような気もする
私たち夫婦です(笑
おもち
そうですよね!育った環境にもよりますが、特別だよ!って喜んでほしいですよね!✨
確かにそうです!おっしゃる通りですね!普段から日々買ってますし、プレゼント買ってもあまり特別感はないです!笑
もっと大きくなってからでも良さそうですしね😂ごちそうとかケーキあればプレゼントなくても…!笑
旦那も子供の事は第1に考えているので、ケチとかじゃなくちゃんと考えてくれてるのを私がわかってなかったですね😂
私は無駄買いしちゃうタイプなもんで💦笑
旦那に聞かなくてよかったです。
プレゼントないの?って聞いたら喧嘩になるところでした!
お話し聞いてくれてありがとうございます😊助かりました!✨