
産休中の過ごし方について相談です。仕事休職中で何をしたら良いか迷っています。みなさんは何をして過ごしましたか?参考にさせてください。
今月いっぱいで仕事を休職します。
学生時代から週6,7日夜遅くまでバイトをし、社会人になってからも月2日〜の休みで5年間過ごしておりました。
(妊娠してからは体力が激減して午前中爆睡して午後から21:00ちかくまで仕事)
上京してから暇さえあれば仕事しかしてこなかったので急に何週間も休みがあると何をしたら良いのかわからなくなりました。
「妊娠してから産まれるまで暇だよ、早く生まれて来いって思うよ」って言われる意味がわかりました...
みなさんは産休中、何をして過ごしましたか?
参考にさせてください!
- もこ
コメント

ママ
アマゾンプライムでひたすら映画みてました!あとは赤ちゃん用の編み物色々してました!

さき
ハンドメイドはどうでしょうか?
あたしは高校のときにハンドメイドと出会いずっとしていました。
しかし、18歳ぐらいからバイトと専門学校が忙しくてハンドメイドは辞めていました。
24歳のとき、妊娠がわかり同時に引越しもあり、知らない土地ですることもなかったのでハンドメイド再開しましたよ🤗✨
作れば作るほど上手くなるし、お小遣い稼ぎにもなるしおすすめです!
-
もこ
お返事ありがとうございます!
テレビでもハンドメイド人気ですよね!美術2のセンスの無い私が出来るかわからないですがまずはプロの作品を真似する所から始めてみます◡̈⃝- 2月23日

ほほえみ
家事して、テレビ見たり、動画観たり、ゲームしたり、漫画読んだり、買い物行ったりしてました。
身体に負担が無い程度で産まれたら出来ないであろう自分の好きなことをひたすらやってました!
-
もこ
お返事ありがとうございます!
確かにゲーム好きだったのに仕事ばかりになってゲームやってなかったです!トマトアドベンチャーというゲームを思い出したのでゲームボーイ引っ張り出してやってみます⠒̫⃝- 2月23日

はな
1人映画、1人カフェで本読みまくる(私はほぼマンガでしたが 笑)やりたかった習い事に行った ですかね😄あとはひたすら育児書みていろいろ考えたり、街を散歩してました!私も妊娠するまでは結構ヘビーに仕事していたので、3日も休んだら仕事したくなるんじゃないかと思ってましたが、1週間休んだら、もう戻れないなーと思うほど休みを楽しんでました 笑
妊娠後期に入ると動きづらくなってくるので、出産準備や赤ちゃんの物は早めにいろいろ見に行った方がいいかと思いますよ😄
-
もこ
お返事ありがとうございます!
本も好きだったのにすっかり忘れてました!早速本屋さんに行ってみます◡̈⃝
出産準備全く何もしてないので動きづらくなるのは知らなかったので早速調べて調達します!- 2月23日
-
はな
赤ちゃん本舗や、雑誌のたまごクラブなどに出産準備に必要な物リストが冊子になってあるので、それ見ながらやるといいかと思います😄妊娠中はいつ何が起こるかわからないので、安定期に入ったら少しずつ用意してました。無事に元気な赤ちゃん産まれますように✨
- 2月23日
-
もこ
私もたまごクラブ買ってもいいんでしたね!笑
ぜひご参考にさせて頂きます◡̈⃝
出産は怖いですが頑張ります!- 2月23日

キヨちゃん
できるならひたすら家の片付け掃除がいいかと。。
子供が生まれるとなかなかやりたい掃除や片付けもできなくなるし
汚れをこびりつかせないようにこまめにこまめに掃除するのも手かなーと。
-
もこ
お返事ありがとうございます!
冬は寒くて大掃除何もしてなかったので来月あたり天気の良い日にやります!- 2月23日

ハル
よく分かります!私も高校入学からバイト、社会人になっても仕事のみ(16時間労働当たり前なブラック)の生活でした。
他の方も書かれてる事も凄く大事だ思います!
プラスで、旦那のトレーニングはどうでしょう?
産まれても、男は意識が低いもの。身重なうちに、ゴミ出しとか掃除とか、レトルト夕食に慣れてもらう。奥さんを労わる行動を癖付ける。お腹が大きいと頼みやすいですし。
でも、産まれた後は、ゴミ出しとかちょっとした買い物も出来ない…でも、男から見たら妊娠前と同じと思いがち。
-
もこ
お返事ありがとうございます!
旦那さんのトレーニングは確かにありですね◡̈⃝土日一緒に過ごすのは久々なので一緒に今後の事を考えていこうかと思います!- 2月23日
もこ
お返事ありがとうございます!
prime会員なのでみてみようかと思います!
編み物は想像してなかったです、この際なので挑戦してみようかと思います!