
結婚式について質問です!今年の秋に挙式と披露宴を同じ日にやります。約…
結婚式について質問です!
今年の秋に挙式と披露宴を同じ日にやります。
約100人招待予定です。
だいたい、お互いの親戚だけで30〜40人います。
挙式は親戚だけ または 親族プラス幼馴染などとても親しい人達少人数で行い
披露宴は大人数でやるのは失礼でしょうか?
今のところ普通に
挙式も披露宴も全員参加の形の予定ですが…
なぜ、挙式を少人数にしようか考えているかというと
○ 挙式での椅子が64人までなので残りの方々は立つことになってしまいます。
○ 0歳児を旦那様に預けて参加する予定の方が多いため1時間でも早くなる方が気持ち的にも少しですが安心するかな?と思いました。
(もし、子供に何かあった時など挙式で抜け出すのはなかなか勇気がいると思いますが、披露宴中に抜けるのは抜けやすいかな?と思いました)
○ 子供が1歳でまだ大変だと思うので、二次会は行わず披露宴にきていただけたらと思いました。
挙式会場も広いところでやればいいのでは?と思われるかもしれません。
本当はやりたかったのですが、
諸事情により選べず披露宴会場を広い所にしました。
披露宴だけでもありだという場合は
120人くらい招待する予定です。
失礼だと思う場合は
約100人で結婚式
その後に
二次会を行うかも知れません。
マナー的に、
みなさんが友達の結婚式に参加した場合など
ぜひ、意見があれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- オレンジ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます🎊
挙式は親戚だけ、または親族プラス親しい人たちというのは普通だと思いますよ。
会社の上司や同僚などは披露宴から呼ぶものだと思っていました!
周りもみんなそうでしたよ〜
むしろ、式から呼んで長いこと拘束する方が失礼かと思うので、ひなたさんのプランは全然おかしくないですよ!

あんな
おめでとうございます🎉
全然失礼ではないですよ^_^
わたしも、結婚式を挙げた際、招待人数が多く、挙式会場に全員入れないことが前もってわかっていたので、職場の方などには披露宴からの招待にしました☺️
披露宴スタート時に挙式を挙げたことの報告も兼ねて、新郎ウェルカムスピーチを行いました!!
-
オレンジ
ありがとうございます!
新郎ウェルカムスピーチ参考にさせていただきます!
受付をお願いする友達は挙式は見られないということでお願いすれば大丈夫なのでしょうか?
あまりイメージが湧かず…
教えて頂けますか?🙇♀️- 2月23日
-
あんな
わたしの会場では受付の方も挙式には参加できましたよ!挙式中に受付に来てしまった方には会場のスタッフが声をかけてくれて、挙式終了し、受付の方が戻り次第に受付をしてくださいとの案内をしてくれたみたいです☺️
- 2月23日
-
オレンジ
ありがとうございます!
とても参考になりました🙇♀️- 2月23日

chi-mam
おめでとうございます🎉🎉🎉
全く失礼じゃないと思います。私は挙式には、親族のみ。披露宴で沢山の人にお祝いして頂きましたよ!
色々と考えてしまいますが、当日緊張しますが、楽しんで下さい❤最高の式になる事をお祈りしています。
-
オレンジ
ありがとうございます!
経験者の方がコメントして頂けるとやはり安心します!
いつも結婚式のことばかり考えてしまって楽しみですが不安でいっぱいです😭
頑張ります!- 2月23日

ばぶりー
友達が挙式は親族だけ、披露宴は大人数という形でしたよ!その子は「誓いのキスを見られたくないから」って言ってました笑
マナー的にどうなのかは知りませんが、特に何も思いませんでした!
-
オレンジ
ありがとうございます!
とても安心しました😆
このプランでやりたいと思います!- 2月23日
オレンジ
ありがとうございます!
まだあまり結婚式に参列したことがなく、参列してきた結婚式は挙式も参加していたので両方参列するのが当たり前かと思っていました😭
安心しました!
このプランでやりたいと思います!