※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
妊娠・出産

先輩からの連絡で、女の子と思っていた赤ちゃんが男の子だったことに驚き、出産した本人も驚いている。若い女性の先輩が診察時間が短かったことに心配し、先生の見落としでは?と疑問を持っている。

今時、女の子って言われてて、男の子なことあるのでしょうか??
先輩からつい先ほど連絡もらえて、出産しました、女の子ってずっと言われていたのに男の子だったって連絡あって驚いたのですが。
もちろん一番驚いたのは出産された本人みたいですが。
その先輩が若そうな女の人で、ちゃんと見てもらえてるのか、心配でっていっていたので、診察時間も相当短かったらしく、私はその話を聞いてるためか、先生の見落としでは?と思っているのですが。

コメント

deleted user

見落としっていうとマイナスなイメージになりますけど、単純にずっと分かりにくかったとか…。

はじめてのママリ🔰

あるみたいですね😭
女の子って分かりづらいらしいので…
旦那の会社の先輩が
昨年お子さん生まれたらしいですが
ずっと女の子だと言われていて
名前も決めて服とか準備してたのに
生まれたら男だったと…😂

Ƴʋʋʋ...♡ྉ

私の姉も女の子って言われてましたけど産まれたのは男の子で皆んなでビックリしました!
でも、見落としと言うよりも子供の向きとか足の位置とかそう言うので見えなかったり分からなかったりするので仕方ないのかなと😓

とたた

私は里帰り出産だったのですが、妊婦健診で通った総合病院では女の子かも〜?って言われていましたが、毎回お股が見えにくかったです。
そして里帰り先の産院を受診したら男の子だね〜と言われました。9ヶ月の時です。里帰りしなかったら男の子だと言われなかったのかな?と思います💦
総合病院は機械が古くて、エコーも不鮮明で3Dとかなかったです。先生はベテランだったのですが💦
ある程度大きくなると逆に見えにくいし、毎回性別を確認するわけじゃないのでそういうこともあるんですかね😅

deleted user

女の子はわかりにくいんで
全然あり得ると思います〜〜、、

全員が全員、お股部分が確実にちゃんとした角度で見えるわけじゃないですからね〜

はじめてのママリ

見落としという表現はどうかと思います😅

本来エコーは赤ちゃんや子宮の中の経過や問題をみるものであって、性別はお楽しみ程度ですよ😢

さち

みなさま、いっぺんにのお返事で申し訳ありません。
うちは女の子って言われてて、くっきりワレメも見えてだったので、そうゆうパターンもあるんですね!
その先輩からそんなふうに聞いていたので、先生に対してマイナスイメージでしたが、あるあるなのを聞いて、少し安心しました!
ありがとうございました(≧∀≦)