
幼馴染みが妊娠してからの態度に不安を感じています。不妊治療中の彼女が、妊娠報告後に連絡が途絶えたことに、自分の妊娠を快く思っていないのではないかと心配しています。
今妊娠5ヶ月です!
妊娠する前は多い時で毎週のように
幼馴染みと遊んでいたり
毎日の様にLINEをしたり
facebookなどでも
コメントしたりなどしてたのですが…
妊娠して報告してからは前の様に連絡もなくなり
facebookなどでのコメントなども無くなりました。
連絡がなくなった事は忙しいのかなーって感じに思っているんですが。
私の妊娠を快く思ってないのかなって少し思ってしまい思いました。
彼女は結婚して1年後に妊活を始めてから授からず
2年くらい不妊治療をしていました。
その間も色々と話を聞いたり励ましたりしていました。
まだ結婚前だったのですが不妊治療は
他人事にも思えず愚痴を聞いたりとしてましたが、
去年仕事を変えて暫く仕事に集中したいし
やっぱり不妊治療はストレスにもなるから
暫く不妊治療ををやめると
彼女から言われました。
その中で私が一昨年に入籍して
去年結婚式を終え妊活を始めて
3ヶ月で妊娠したことがやっぱり快くないのでしょうか?
文章がわかりずらかったらすいません。
- ゆきんこ☃(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

りのゆなママ
こんばんは。
快くないというよりは、羨ましいとか悔しいとか、何で自分は妊娠できないのかなど、色々な感情があり過ぎて、接し方に戸惑っているのではないかと感じました。妊娠に関する事に触れず、仕事に集中していたいのかもしれませんね。
ただ妊娠出産ばかりは、個人によってそれぞれですから、このような状況が起きるのも仕方ないですよね。ご友人のために、ゆきんこさんが妊娠について遠慮なくするのも違うと思いますし。
ご友人の気持ちに整理がついたら、また付き合えるようになるのではないでしょうか。

退会ユーザー
Fbやタイムラインで
妊娠してからその友人が羨ましがる話を投稿とかはしてないんですか?
最近連絡ないってのはどのくらい最近なのかわかりませんが、
なんか嫉妬してるよーに思います!
-
ゆきんこ☃
妊娠してからはfacebookには妊娠したってのは投稿してないです‼️
先週妹が出産して立ち会ったのでそれだけ投稿したくらいです💦
やっぱり嫉妬なんでしょうか?- 2月15日

退会ユーザー
初めまして☆*。
私も、去年結婚式を挙げて子供作るぞ!
って思っていたら…
前の職場の方が、デキ婚!!それも最近まで彼氏いないーとか言ってたのに知り合って半年、、はぁー:(´◦ω◦`):って気持ちだったけど、、、旦那に人それぞれだよ。って言われてあー!比べることないんだなー!って思いましたね(>_<。)
まぁー結婚や妊娠って女にとって憧れですもんね♡
気にしなくていいのでは?
気にするとストレスになりますから良くないですよ(>_<。)
-
ゆきんこ☃
私も5月に式挙げて仕事が少し落ち着いたらって思った時に妹の妊娠発覚でデキ婚したときは、はぁーってなりました💦
友達が妊娠しても全然そんなのなかったんですけど、妹だったから余計にかもしれませんね((´∀`))
先日出産に立ち会ってから毎日のように姪っ子に会いに行ってます‼️
気にしなくていいですかね?
確かに気にしすぎてストレスになっちゃいます(ノω;`)- 2月15日
ゆきんこ☃
私も妹が先に妊娠した時は羨ましかったですね。。
今はそっとして置くのがいいですね😅
一応22日に会う予定なのですが、何だか気を使ってしまいそうです。。
りのゆなママ
会う予定があるのですね。ご友人と色々お話できるといいですね。気がかりな事はあると思いますが、お体大事になさってくださいね。