
野菜を形にするべきか、一つずつするか迷っています。量よりも食べ方の練習が重要です。冷凍保存方法を教えてください。
7倍粥ですが全然食べないです😱野菜はまだペーストであげてて、うどん、ぱん、バナナ、豆腐はある程度の大きさでも食べます👌そろそろ野菜も形にしていこうかなと思いますが、全部の野菜を形にするべきか一つづつするかどっちがいいと思いますか?一応7ヶ月からのベビーフード もあげたりしてますが、形があると食べが悪いです😂今は量より、もぐもぐの練習と割り切ったほうがいいでしょうか?また、量が増えて冷凍保存もどのようにしてるか教えていただきたいです🙏
- ママリ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

こっこ
セリアで売ってる、赤ちゃん離乳食小分け用の製氷皿使ってます!
市販の買った時も小分けして冷凍してます。便利です(^^)
うちもお粥食べないですが、野菜やバナナ、豆腐、パン食べます😂
まだ食べる練習と思って、割り切って機嫌悪位時とかはあげません😅

みなこ
形があると食べないのであれば、まだ本人がうまく潰せないのかなーと思います。ペーストの中に少し形があるものを入れてみたりしたらいかがでしょうか?食べれるようになったら形があるものを増やして上げたらいいと思います。
私も製氷機使ってましたが、食べる量が増えてくるとだんだん面倒になって、ちっちゃいジップロックコンテナーとかにしていきました。
ママリ
セリア見てみます😍
お粥人気ないですね😂