
保育園入園後のミルク問題です。完ミに移行するか、混合を続けるか迷っています。夜中のミルク作りが面倒で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
ミルクに関する質問です😌✨
4月から保育園の入園が決まっています!
入園する頃には6ヶ月になる息子がいます🤲
現在混合で育てていますが、保育園入園にあたり完ミにされた方いますか?✨
ミルクや哺乳瓶は慣れており、完ミにすることは簡単なのですが...まだ夜中に起きることが2度ほどあり、そのときにミルクするのが少し面倒そうで...💦
起床
9:00 母乳
10:30 離乳食(10倍粥小さじ1)
12:00ミルク(200ml)
17:00 母乳
20:00 ミルク(200ml)
就寝
2:00 母乳
5:00 母乳
このようなスケジュールです!
いずれにしても保育園に入ったら日中は全てミルク(または離乳食)になるので、17:00の母乳はミルクに変えようかと思っています😊
しかし2:00、5:00のミルクは夜中に作る手間を想像すると完ミに踏み切れません💦
このまま夜中だけ母乳で昼間は全てミルクにするか、
いっそのこと完ミにしてしまうか悩みます。。
ぜひ保育園に0歳児で預けた先輩ママさん、混合から完ミにしたママさんアドバイスをお願いします🤲💜
- みん(4歳10ヶ月, 6歳)

mika☻
4ヶ月で保育園にいれました。
混合だったけど、母乳はあまり飲ませず母乳がはってきたら搾乳して哺乳瓶で飲ませてました!
保育園に預ける時、最初は1缶持ってって、なくなったら保育園が買ってくれてました。
参考になればいいです
コメント