※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
妊娠・出産

微弱陣痛からの陣痛促進剤や会陰切開は保険適用か自費請求か、困惑しています。

経膣分娩で、微弱陣痛で陣痛促進剤を使われた方、その陣痛促進剤は保険適用になっていましたか?それとも全額自費請求でしたか?
会陰切開もされましたら、それも自費請求でしたか?

私は全額自費請求でしたが、ママ雑誌に微弱陣痛からの促進剤は保険適用と書いてあったため困惑しています。

コメント

deleted user

全額自費でした😭
会陰切開はありませんでしたが、裂けて縫ったのも自費でした!
女性特有の保険に入ってれば保険金がおりると聞いたことあります!

  • にこちゃん

    にこちゃん

    ですよね😢💦先生の判断なのですかね?
    雑誌みて、ん??となりました😭
    お返事をありがとうございます!!

    • 2月22日
おちび☆

上の子の出産時に微弱陣痛から
促進剤を投与、最後吸引分娩に
なったので保険適用になりました。

  • にこちゃん

    にこちゃん

    お返事をありがとうございます!!
    吸引分娩も促進剤もすべて3割の保険適応になったのですねー!!
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月22日
  • おちび☆

    おちび☆

    返信するところ、間違えました。。

    恐らく吸引分娩だったので
    保険適用になったんだと思います。

    • 2月22日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    なるほど…!吸引分娩となると保険適応は聞いたことあります!
    詳しくお返事をありがとうございます😊

    • 2月22日