
コメント

さりな
子供がいないからこっちの辛さわからないんですよ!
もうむしむしです!!

にゃー
気にしない気にしない😊
私の周りにも添加物がとか色々ゆってくる先輩ママいましたが、聞き流します!
-
めぐ
ありがとうございます😊実はその友人以外BF賛成派なんです💦気にしないのがいいですね✨
- 2月21日

はな
例え育児経験ある人に同じこと言われたとしてもほっとけばいいと思います🤣
育児なんて人それぞれですもん。
子ども側の離乳食の進み具合も、家事育児してるママのキャパも。
めぐさんとめぐさんのお子さんが楽しく生活出来る方法を選択してください💓
-
めぐ
ありがとうございます😊保健師訪問の時、保健師さんに相談したら同じこと言われました😅
- 2月21日

mo-ma
え、子供いないのに教えないとね~ってどの立場のつもりなんでしょう。笑
お友達なのにすみません😂
私ももう少し先ですがある程度頼る気満々ですし、周りのママ達からも全部手作りとかしんどいからBF使いよ!ってめっちゃ言われます😂
-
めぐ
ありがとうございます😊
私も最近上からだなぁって思ってたので💦離乳食を今から言われてもなんですけどね💦ママ達からそう言われるとありがたいですよね😂- 2月21日

ちーた
ダメじゃないですよ。
私もあと数日で離乳食始めますが、周りのママ友みんなベビーフードにも適度に頼ると話しています。実家からたくさん贈られてきたという人もいました。
私の義妹や義母とベビーフードなんてありえないとか、添加物がどうこう言ってきてうるさいです。
あ、その友達子供いないのにそんなこと言ってるんですね💦産んで育ててから言えって言いたくなりますね😂
-
めぐ
ありがとうございます😊
その友人からは出産前から言われてました😅義母はBFは特に反対はしてないんですけど😅
私も言いそうになりますが事情を知ってるので言えないです💦- 2月21日

なゆ
その友人はおそらく料理がアイデンティティーなんでしょう。
それがないと自分の存在意義が感じられないから、買えば済むものや手作りしない人を批判するのではないでしょうか😥
子育てしてみないと大変さはわからないですよね!私もBFは賛成です!!
-
めぐ
ありがとうございます😊
出産前なら手作りでと思いましたが、実際育児をして手作りなんて無理って痛感しました💦
BF賛成ありがとうございます✨- 2月21日

きい
ぜんっっっぜんBFに頼っていいと思います‼️
私も最初は手作りで頑張る〜✨とか思ってましたがなんのことやら(笑)
あと1種類欲しい時とか外食の時とかBF使っちゃってます😂✨
-
めぐ
ありがとうございます😊
わかります‼️産む前はそうでした😂
実際育児すると頑張るより如何に手抜きをするかを考えてしまいますし💦- 2月21日

らりるりらー
やってみてから言えって感じですね😂
外で食べるとなるとどうしても衛生気になってBFのほうが安心だし。
私も離乳食作りでいっぱいいっぱいになって子どもを見られなくなるんじゃ本末転倒だと思ったので、まとめて作って冷凍→足りなかったりまとめて作る時間無かったらBFとかってやってましたよ(^^)
-
めぐ
ありがとうございます😊
外出の時は衛生面気になるのでBFのほうが安心ですよね🤔食べたあとのゴミは捨てれますし。
まとめて冷凍→足りない時はBFは理想です✨- 2月21日

ゆー
え!子供いないのに離乳食語るんですか?
私ならそうなんだーと言って心の中で産んで育児の大変さ、不安さを味わってから言えば?と思っておきます(笑)
私はほとんど手づくりでしたが、夏の外出など手づくりの方が危険な時はBFあげてましたし、万が一災害や母が病気になったときに子供が困らないようにBF少しでも慣れさせておくのも大切だと思います😂💦
子育てって人それぞれですし、めぐさんがやりやすいようにやればいいと思います😆✨
-
めぐ
ありがとうございます😊
育児の大変さ知らんくせにって何度も思ってます(笑)
万が一に備えてですね、確かにないとも限らないですし🤔
やりやすいようにやればいいと言う言葉、心強いです😭- 2月21日

退会ユーザー
5ヶ月のときなんて
ほぼBFでした。
量少ないから作ってられません。
流しちゃいましょー!
子供居ないのに言うとこが
スゴい…(笑)
もしかしたら
不妊治療とかしてるのかな?
その時が来たら
やっぱり手作り頑張ってる?(笑)
と言ってやりましょう(笑)
-
めぐ
ありがとうございます😊
むしろ、離乳食までのキャパが備わってる自信がないです💦
友人の事情なので言えませんが、その時が来たら私にどうこう言ってる場合じゃないかと思います😅- 2月21日

さちゃん
BF賛成派です!
なんなら私はほぼBFで育ってますし笑笑
趣味が料理とかなら手作り苦痛じゃないでしょうけど...
ちょっと私には無理なので BF頼ってます♥♥
-
めぐ
ありがとうございます😊
ここにもBF賛成派が(笑)
料理は手の込んだのより如何に早く簡単にする派なので無理せずBFに頼ろうと思います😅- 2月21日
-
さちゃん
むしろ自分で作るより
BFのがおいしくね?と思う派ですwwwwwwww
食べれるようになる日が楽しみですね😍💕- 2月21日
-
めぐ
まったく一緒です(笑)むしろ美味しそうでいいなぁって思いそうです🤤
ミルクがぶがぶ飲むのでご飯もバクバク食べてくれるといいなぁと思います💕- 2月22日

sooooooo
うちの子は食べない子だったので、全てベビーフードにしてましたが、何も問題なく成長してます\(◡̈)/
-
めぐ
ありがとうございます😊
今のBFって種類も豊富ですし栄養も一目でわかりますしね✨- 2月21日

syoki
初期の頃から子どもが体調崩したりも重なって、かなりの少食と偏食なので
離乳食作っては食べてもらえず、ほとんど捨てる毎日が悲しすぎました💦
友人なんて、気にしなくていいですよ!
適度に頼らないと母のメンタルも有限です!
私は一時期ベビーフードばかりで、それさえも食べてもらえず捨ててました!
手作り捨てるよりもったいないな~と思いつつも心が楽でした(; ̄ー ̄A
-
めぐ
ありがとうございます😊
お子さんが体調崩されて少食と偏食なんですね💦
同じ捨てるでも手作りとBFだと確かに気持ち的に違いますよね💦
頑張って作ったご飯を旦那が残した時の気持ちに似てる気がします😅- 2月22日

miya
はい、全部手作りにして自分を追い詰めてる人がここにいます😅
もう限界だ〜と思い、今日初めてB F買ってみました!
私は限界感じるまでは手作りで頑張ろうと思ってやってきたのですが、B Fに頼って良いと思いますよ☆お母さんが笑顔でいてくれることが赤ちゃんにとって大事なことですからね😊
-
めぐ
ありがとうございます😊
いえいえ💦手作りされてるなんてすごいですよ💦
保健師さんも楽しく育児が出来ないならBFに頼っていいって言われてるので手作りより息子と笑いながら過ごすことを選ぼうと思います💕- 2月22日

ゆん
私は料理が苦手でめんどくさいので、ほぼBFです。
最初の頃は、試さなきゃいけないので茹でたり潰したりとかしてましたが、それでも5ヶ月から食べれるBFとかあげてました。
私の友達にも手作りしたといちいちインスタに載せてる人いますが、大変そ〜って感じです(笑)
私の母は4人産んでて、どんどんズボラ育児になっていったみたいなんですが、それでもみんな健康に育ってるし、楽していいんだって思うようになりました😅
-
めぐ
ありがとうございます😊
私も料理苦手のめんどくさがりです💦茹でたり潰したりはいいんですけど出汁とってとかになるとちょっと💦
義母が4人産んでて離乳食はうどんだったと聞いた時はびっくりしましたが大きくなるんだなっと思いました😅- 2月22日

りーまま
BFめっちゃ楽だし、なんなら子どもも喜んで食べますよ(^O^)
-
めぐ
ありがとうございます😊
今離乳食って種類沢山ありますしね✨大人が見ても美味しそうなのありますしね🤤- 2月22日

マミー
ベビーフードも使わないとやっていけないですよ。お出掛けの時は、ベビーフードを持って行く方が安心らしいので、絶対使います。
手作りも大切ですが、それより子どもの安全の方を私は優先します
-
めぐ
ありがとうございます😊
まったく使わないのは無理と思います💦
私も子供の安全を優先しますし、自分の心の安定も優先したいです😅- 2月22日
-
マミー
それでいいと思いますよ。
自分の心の安定、それもとっても必要なことです。手作りでストレス溜めて、子どもにあたったりしていたら何の意味もないですからね。
私は一人目の時はしんどくて、結構お世話になりました。2人目の今は余裕があるので、基本は手作りでたくさん冷凍しています。要領も掴んだし、楽に手作りしています。
それぞれが思うようにしたらいいと思います。自分達の生活なんだから。
それにまだまだ先は長いですよ。離乳食が終わっても子ども達、みんなのご飯を作っていかなければならないし、手抜きしないと無理です- 2月22日
-
めぐ
子供にあたることは一番したくないので💦
考え過ぎているところはありますが初めてなので余裕がないのは確かです。
離乳食が全てじゃないですし、今頑張って疲れるくらいなら楽しようと思います😥- 2月22日

凛音
ふふっ😚
不謹慎ながら読んでて笑っちゃいました。大丈夫ですよ‼️そんなやってもない事を偉そうに語る人ほど、自分の時は出来ずにこっそりベビーフード使ったりするもんです(笑)
お顔は知らないながら、その友人の姿を思い浮かべたら笑いが😁
離乳食を始めると食べなかったり、食べさせてアレルギーが出ないかチェックしないといけない食材が山ほどあります💦そりゃ完全手作りが出来れば1番良いですが、私は沢山の食材を使って離乳食を作れる自信が無かったので、途中からベビーフードメインにしました。何なら原材料を見て試した事のない食材が多く入ってるものを優先的に買ったりとか😅
ベビーフードが食べられるようになると、他の方たちもおっしゃっているように、食べられるメニューがないお店で外食する時や旅行の時、ご自分が体調不良で作れない等の時にかなり重宝します✨
お手製とベビーフードのどちらも食べるようになると万々歳なので、時期が来たら手抜きを沢山しつつ進めると良いですよ😊
あ、友人のうんちくはサラッと遠くに聞き流してしまいましょう🎵
-
めぐ
ありがとうございます😊
まずは子供産んでから言ってくれと言いそうなります😅
離乳食って今と昔違いすぎて💦私の時こんなに段階踏んだかなと思うくらいです💦
まだまだ離乳食は先ですが頑張り過ぎずにしようと思います😂- 2月22日

めぐ
たくさんの温かいご意見ありがとうございます😊💕
厳しいどころかBF賛成派が多く、とても心強いです🥰
頑張り過ぎず息子と笑い合う時間を大切にして離乳食進めようと思います。
離乳食始める時に質問すると思いますが💦
グットアンサーは、みなさんグットアンサーなので選べません😭すみません😭
めぐ
ありがとうございます😊色々気に掛けてくれるのはありがたいですけど、今回のはちょっとと思いまして💦