コメント
ママリ
どこもカリキュラムはあるし、時間割はしっかりあります!が、遊ぶ時間がないのはかなしいですね。
でも、登園時と食後にはありますよね?カリキュラムにも運動遊びくら位はあると思うのでそこまで勉強ばかりではないのかなとはおもいます。
が、あれ俳句やら地理やらを教えてくれる幼稚園もありますが、1割が覚えてるくらいで大抵みんな忘れてしまうし、その時期はたっぷり絵本を読んで友達と遊ぶが保育士の私は望んでるので、それに近い伸び伸びしたところに入園希望を出します!でも私は近いからたまたまラッキーなんです。遠いと仕事をするとなると考えます💧
R
私の職場(保育園)が少し厳しめですが、
預け先は ゆったりのびのび!って感じです。
私が見る限りではやはり のびのびした方が、言葉では表しにくいですが、子どもらしい子が多い気がします😌
-
まみむめも
のびのび系の幼稚園を見に行くと子どもたちがいつも生き生き子どもらしくいるので、いいなあと思いました...勉強系の幼稚園はしっかりした子が多そうに見えましたが何となく子どもらしくないというか...
- 2月21日
ぽよ
幼稚園によって結構方針みたいなの違ったりしますよね😥
自分は母が結構いろんな幼稚園に行って見学させてくれたのでその中でも1番いいなと思ったところにいれてもらえました。そこは結構自由遊びが多めでしたが週によって違いましたがエクササイズ、剣道、水泳、英語、剣道などがあり行事も他の幼稚園より多かったです!そこに通えて自分はとても満足してます。お子さんといろいろな幼稚園に見学にいったりしてもういちど考えてみてはどうですかね。思い出もたくさんできると思うので遠い近いとか考えない方がいいと思います。
♡Mママ子♡
私が住んでる区はお勉強系しかなく、隣の区のノビノビに行かせます!
それでも地域柄なのか入園までにオムツ取る、靴や服の着脱は一人でする、名前を言い呼ばれたら返事できる、ご飯はお箸、早生まれの息子にはかなり不安でしたが、まだそこが遊びの時間が多かったので、決めました^_^
-
まみむめも
隣の区ですか!すごいです!
送迎にどのくらいかかりますか?また、給食ありですか?- 2月21日
-
♡Mママ子♡
混んでなかったら車で30分です!
一応幼稚園バスの予定です^_^
週に1日だけお弁当ですが、公立の幼稚園は毎日と聞きました💦- 2月21日
-
まみむめも
公立のママさんすごいですね!
頭が下がります...
園バスが近くにこられるの、羨ましいです😭- 2月22日
まみむめも
やはりのびのびさせてあげたいですよね。。
近くにあって羨ましいです😭
近くの園は地元では有名なしつけや規律に厳しい園で、ちょっと軍隊みたいなんて言われたり...昔なら言われたことをきちんとやることが評価されたと思うのですが、これからは自分の頭で考えることも大切ですし悩みます。。
車で15分弁当ありならどうされますか?
ママリ
軍隊と言われてるとなかなか考えてしましまいますよね。小学生からでいいゆじゃないかな〜なんて。
昔からのことを受け継いでしっかり指導されてるのかもしれませんが、やってることは数十年昔の指導じゃない?と思っちゃいます、保育士してたのでそういう目線でも見ちゃうな〜💧
15分は私は遠いですね!💧入れるつもりのところは10分です✨
お弁当は避けて通りたいなぁ💧毎日主人のを作るからついでにできるけど、給食も食べてもらいたいかもです。野菜もフレッシュだし。あまり使わないものも出るし🤔
まみむめも
保育士をされていたんですね!
今はのびのびが主流ですかね?
15分やっぱり遠いかなあ😭
給食はないので本当に本当に悩みます
ママリ
園のカラーがあるのでそれぞれですよ✨ただ保育園や幼稚園がゆったりしてても小学校で伸びる子は伸びるし、ゆとりがある環境だから学べることもあると思ってます
私は市の外れに住んでるので、5分が大きく感じちゃってます。
毎日弁当は大変ですよね。