![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
まだおんぶ紐は早いですよ😅
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
2ヶ月でおんぶは危険だと思います😅
-
ちっち
首が座ったらと思ってました💦
首が座ってても早いですかね💦- 2月21日
-
m
まだ完璧に座ってるかわかりませんし、首が座ってても大体5ヶ月〜のものが多いですよ😊
- 2月21日
-
ちっち
なるほど!
無知で申し訳ないです😭
勉強になります✨
ありがとうございます😊- 2月21日
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
おんぶ紐はまだ早いと思いますよ💦
私は5ヶ月くらいから使い始めました😅
-
ちっち
まだまだなんですね💦
ちなみに何を使われてましたか??
今後のために検討したいです✨- 2月21日
-
Hina mama💕
確か腰が座ってからの方が
よかったと思うので
本格的には6ヶ月くらいから
頻繁につかってましたー!
私は西松屋のこれを使ってました😊- 2月21日
-
ちっち
画像までつけていただいてありがとうございます🥺
腰が座ったら探してみます!- 2月21日
ちっち
首が座ったら大丈夫かと思ってました💦
すみません😭
Himetan❤️
おんぶはある程度腰が座り始めてからの方がいいですよ☺️
ちっち
なるほど!
無知ですみません💦
ありがとうございます✨
何かオススメのおんぶ紐などありますか??
宜しかったら教えてください❤️
Himetan❤️
うちはおんぶ紐専用では購入してませんよ!
新生児から使える横抱き・縦抱き・正面向き・おんぶと兼用出来る抱っこ紐もお下がりでもらって使ってますが、おんぶで一度も使ってません😅
家事の時には抱っこやおんぶだと腰に負担もかかりやすくて辛いのと料理の時とか火も使うので動いたりすると危ないので使ってません💦
家事の時はバウンサーに乗せてました💓
ちっち
うちの息子の股関節が硬いせいか、エルゴでギャン泣きして、バウンサーに乗せると尚ギャン泣きして家事が進まずで困ってました😭
あやしながら頑張ってみます!
ありがとうございます😊
Himetan❤️
あとは普通にプレイマットにゴロゴロさせてましたよ☺️
おんぶの料理は1番気を付けて下さいね😫💦
友達は母子共に火傷してしまった事があるそうです😱
ちっち
私が視界から消えると甘え泣きするのでどうしよう、と思ってました😭
火傷!怖すぎますね…
おんぶも良し悪しですね💦
Himetan❤️
視界から消えて泣くのは慣れもありますよ😅
月齢が大きくなった方が後追いも始まり大変です💦(笑)
ちっち
慣れなんですね!
初めてで戸惑ってばかりです😭
寝返りしだしたらどうしようと今から焦ってます笑笑
Himetan❤️
慣れですね😅
寝返り返りまでならまだなんとかなります🤔はいはいとか始まると本当に大変です💦
今じゃ後追いひどくてトイレにもゆっくり行けません😂(笑)
ちっち
保健師さんが後追いすごいよって言ってました!
トイレに行けないなんて…
私頻尿なのに…笑
色々と勉強になります!