
一歳半の娘が大きく見られることに気になる女性。娘は成長曲線上の上位で、2歳くらいに見られることも。自身は普通体型で、夫は長身。大きめの娘について気になる。
一歳半の女の子を育てています。
娘は生まれたときから3500g越えで大きめ、
成長曲線も上の方で、はみ出ることはないですが
常に半年分ほど大きくみられます。
1歳なりたての頃は 一歳半くらい?
一歳半のいまは 2歳くらい?
と、会う人会う人言われ、
今日も児童館の先生にまで2歳くらいかな?と言われました。。
大きめちゃんなのも、それはそれで個性と承知してますが
なんかちょっと気にしてしまう自分がいます。
女の子なので余計かもしれません。
私は156センチの普通体型、
旦那がかなり長身だからそれを継いでるのかな。。
- ちゃんえす(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私が171センチ、主人が181センチです。
娘はもう少しで9ヶ月ですが、髪の毛も多く身長体重共に大きいので1歳半かな?とかよく言われます🤣
初めは気にしてましたが、今は大きめちゃんで全然気にしてません!むしろ育てやすいと思ってます☝️❣️

ごぼう◡̈
うちの長女も3500越えて産んでます。生まれた時からおっきくて今も大きめです笑
三歳児健診で98cm、16キロでしたが
役所の方も生まれた時からおっきめだしその間健康に育ってますね〜って言われました😇
わたしも160cm、旦那は176cmで大きめだからなのかもしれませんが、
次女はもうすぐ1歳になるけど8キロしかないです🤔長女が1歳の頃は10キロ超でした笑
おっきくても元気いっぱい育ってるならなんも問題ないと思ってます\(◡̈)/
-
ちゃんえす
コメントありがとうございます。
周りに大きめちゃんの女の子がいないのでなんだか急に不安になってしまって😔
でもそのぶん丈夫に育ってくれてるので気にすることないですね😌- 2月21日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちも条件同じ感じです(笑)
主人が長身
私は155です
0歳では生まれた時からフサフサなのもあり1歳
1歳では2歳
今でも2歳半ばに間違われます
幼稚園見学いったら、1ヶ月しか変わらない子のお母さんに「1個上のお姉さんかな?」って言われましたこともあります(笑)
実際その子より頭一個分大きかったです( ̄。 ̄;)
うちはめちゃくちゃ食べるので縦も横もしっかりなので、食べるのが落ち着いたらまた違うのかな?って思ってますが・・・
落ち着く気がしません(笑)
でも気にはしてないです!
うちは早生まれなのもあり、大きい方が負けないだろうと+に考えてます!
-
ちゃんえす
コメントありがとうございます。
早生まれ以外はもう全く一緒です🙌
うちの娘は自分が大きめなのを自覚してるのか
同年代の子よりも
自分よりちょっとお兄ちゃんお姉ちゃんを好んで近づいていったりもしてて💧(笑)
いつかこの成長も落ち着きますかね。。
気にせずプラスに考えるようにします🙌- 2月21日

退会ユーザー
1人目は小さめ、2人目は標準、3人目が大きめでした!
うちも1歳7ヶ月の子は大きめに見られます!
髪の毛にもよりますよね♪
少ない子は赤ちゃんぽく見えるし。
1人目の時は男の子なので、小さいのが悩みでした。今でも小さいです。
3人目、赤ちゃんはガリガリよりポッチャりがかわいいなぁと思ってます☺️そして大きい方が体が丈夫な気がします!
成長曲線の幅って大きいから、大丈夫♪
-
ちゃんえす
コメントありがとうございます。
3人のママさんのお言葉は心強いです(>_<)
確かに髪の毛もありますね💧
うちの子も毛量しっかりあるので余計です😂
妊娠中だからか今まで気にならなかったことが妙に気になりだしてしまって。。
でも皆さんのコメントで救われました(>_<)!- 2月21日
ちゃんえす
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
るんさんのお子さんも大きめちゃんなんですね☺︎
最近になってやたらと気になってきてしまって。。
冬になってからは特に
外出も少なくなって思いっきり遊ばせられてないからなのかなとか
なのにめっちゃ大食い且つよく寝るからそれのせいなのかなとか
妊娠中だからかネガティブモードなのかもしれないです😭
でも、確かに体は丈夫だし
育てやすいのはいえてます🙌