

m
うちの子もそんな状態でした!
抱っことかも極力避けてゴロゴロさせてたら少しずつですが寝返りしてくれて今では困ってます!笑
確かにハイハイせずに歩けるようになると転んだ時に手が出ずに顔面からぶつかるよって私の子も言われました。
今も抱っこは必要最低限にしてます(❁˘ ˘❁)

まのりん
もうすぐ1歳6ヶ月の娘がいます。
うちの娘も7ヶ月の終わりくらいにハイハイよりも先につかまり立ちをして、つたい歩きを始めました。歩き出したのが10ヶ月だったので、ハイハイ期間はものすごく短く1ヶ月くらいだと思います!
ですが転びやすいと感じたことは一度もなく、つまづいたときもちゃんと手から地面につきますよ!

どどりあ
ハイハイは体のバランスや筋肉など体幹を鍛え、今後の土台となる大切な運動です。体幹が不十分だから転けやすいといわれます。今はハイハイをとばしても幼稚園ぐらいの時でもいいのでさせることをおすすめします(*`・ω・)ゞゲーム間隔がいいですよー♥

るる。
上の子がそうでした!うつ伏せ大嫌いで寝返りしたのも10ヶ月入ってから、お座り→掴まり立ちでした。移動はお座りしたままずりずり器用に動いてました(๑°ㅁ°๑)歩くようになってから転びやすいと感じた事はないですね。そのまま見守ってあげて大丈夫だと思いますよ(^^)
コメント