※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

2歳の子供と妊婦のママです。児童館や支援センターを利用したいけど、幅広い年齢の子供が集まるイベントで心配。周りの子供に影響を受けるかもしれないけど、試しに連れて行ってみたいと思っています。

4月で2歳になる息子と5月が予定日の妊婦ママなのですが
児童館や子育て支援センターを利用したいと思っています

気がかりなのが赤ちゃんから未就学児までのような
幅の広い年齢の集まるイベントの時、それ以外の時も。
もうすぐ2歳児大きい子が行っても大丈夫なのか?
と心配になります。まだ他のこと上手く遊べるわけでもなく貸してとかどうぞも出来ずに奪ったり傷つけてしまうんではないかとか。ハイハイの赤ちゃんとかもいるだろうし
その位の年齢の子でも児童館や支援センターを利用してる人は少なくないんですか???

言葉の発達が遅れ気味で周りの子に感化されたらいいななんて思い...いつもは公園やショッピングモールの遊び場でしたが連れて行ってみようと思ってまして...

コメント

deleted user

ママが子どもから目を離さず、他の子どもと接する機会があったら特にしっかり見ていて、何かあれば子どもを叱り、ごめんなさいをさせる。
しっかり見ていれば他の親御さんも穏便にしてくれますよ。逆に子ども見てない母親にはムカっとします(汗)
2歳なら言うこともわかるし、理由なく他の子を叩いたりはしないので。

  • みみ

    みみ


    回答ありがとうございます!

    ショッピングモールの遊び場では
    他の子もいるので目が離せません...
    他の子の持っているものを欲しがったり取りに行こうとする事もあるので
    注意をして謝らせてをしているのでそういった施設の利用はもっと気をつけなければならないのですね!!!

    叩くとかはないですが、逆に叩かれたら奪われて泣きついてきたらの対処も不安要素ですが…明日早速行ってみようと思うので少しずつ慣れていければと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月21日
うれい

いつも支援センターを利用してますが、平日の昼間は同じくらいの子供たち(一歳前後〜3歳位)が多いです!
3時頃になると幼稚園終わりの子が増えてバタバタしちゃうのでその前に行ってますよ!

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます!

    利用したことがないのでイメージで決めつけていましたが、そうなんですね!

    同じくらいの子が多いいなら
    尚更連れて行ってみたいと思いました!幼稚園終わりの子も利用するんですね!午前中に利用したいと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月21日
ゆん

住んでるところの支援センターにもよると思うんですが、私のところは、赤ちゃんから就学前までの子が遊べる支援センターもあれば、0.1児の曜日・2.3歳児の曜日と決められてる支援センターもあります。
みんなが集まって遊べる支援センターよく利用してますが、確かに自我が芽生えてくる2、3歳のお子さん方はよくおもちゃ取って取られてって感じで喧嘩して大泣きしたりっていう場面もあります。あとは0歳児の子にちょっかい出して泣かせちゃったり。
でも、先生はそういう経験も必要だからって感じですよ😊 あと、ちゃんとみんなの様子を見てくれます。
妊婦さんがお子さんを連れてきてる方もいますが、ちゃんと心配してくれて、お母さん大変だから先生抱っこね〜とか言って遊んでくれてましたよ🌟

みは

うちのところは1-2歳の学年(プレの1つ前の学年)が多いです。
まさに息子さんの4月からの学年です。
それ以上大きくなると支援センターではつまらなくて公園メインになったり、あとは幼稚園の見学などに時間がとられて来なくなる人が多いみたいです。

イベントが低月齢対象なのは、低月齢の子達が来やすいようにだと思います。
大きい子達はイベントなくても普通に遊びますしね💦