
コメント

ひーちゃん
3ヶ月じゃまだなかなか難しいかもですね(;_;)ミルクですか?母乳でしたら添い乳してあげるとかはどうですかね?💦
うちの娘も全然寝てくれない子で毎晩イライラしてました😔でもいつの間にか添い寝してれば勝手に寝てくれるようになりました😳
昼間は常に抱っこ紐入れて行動してました(笑)辛いですよね、、

m
もうおひなまきでくるんだ状態で抱っこして、
寝息がゆっくりになった後もしばらく抱っこを続けて
もういけるかなって時に
頭から布団に置いて、お尻をゆーっくり下ろしてました!
赤ちゃんはお尻を支えられてると安心するらしく、
お尻は最後に置くといいとどこかで見たのでそれを実践してました!!
-
Yu-mama
置いて寝てくれても 5分くらいで起きて抱っこじゃないと気付いて泣きます、、。置けてもすぐ起きるのでもうお手上げです。
- 2月20日

退会ユーザー
バウンサーはどうですか?(^^)
抱っこでも寝かしつけてから、そーっっとバウンサーに置くと、次男はそのまま寝てました(^^)
-
Yu-mama
ハイローチェアがあるんですけど、それもダメで 置いても5分とか長くても20分とかで起きてギャン泣きです、、。
- 2月20日

退会ユーザー
授乳クッションを輪っかの状態にしてブランケットや小さい毛布でふかふかにしてあげて抱っこで寝たらそこにそーっと置いたら抱っこでないと寝なかった子が30分とか寝るようになって、今は2時間とか寝てくれます!
もしもうやられていたらすみません😥
うちは、3ヶ月くらいまで背中スイッチ敏感でした!
-
Yu-mama
授乳クッションの丸を毛布で埋めたらいいんですね!やってみます、、。
まだ敏感な時期なんですかね、
毎晩イライラでしんどいです。- 2月20日
-
退会ユーザー
うちは布団が冷たかったりすると起きたりもしてました。
寝不足って体きついしイライラしちゃいますよね( ›_‹ )
周りに頼れる方いますか?- 2月21日
-
Yu-mama
冷たいのもダメなんですね!!
特に明け方グズりだすと眠たさで余計にイライラしてしまって 寝顔見て自己嫌悪です、、。
私未婚で 旦那はいないので 夜はひとりで寝かしている状態です😶- 2月21日
-
退会ユーザー
きっと赤ちゃんとゆづママさんに合ったやり方が必ずありますよ。
そうなんですね。
夜だととくに孤独に感じてしまって辛いですよね…
ご両親はどうですか?- 2月21日
-
Yu-mama
ありがとうございます😭
いろいろ試してみます、、、
両親も働いているので なかなか頼れず ほぼひとりです😭- 2月21日
-
退会ユーザー
役所の保健師に相談すると何か教えてもらえるかもしれません。
私も何度か相談しました!
家に来てくれたり、こういうイベントあるよって教えてくれるので気晴らしに行ってみるのもいいのかなって思ったりします。赤ちゃんの刺激にもなりますし!- 2月21日
-
Yu-mama
産後は家に来てくれて 育児学級にも行きましたが 抱っこが好きな甘ちゃんだねー!って感じで😂わりと真剣に悩んでるのに。って感じでした😅
- 2月21日
-
退会ユーザー
そうだったんですね( ›_‹ )
頼りない感じですね💦
子供は可愛いのに自分が辛いと余裕もないし優しく接せなくなってしまって自己嫌悪なりますよね…- 2月21日
-
Yu-mama
そうなんです、、。個人差あるのはわかってるんですけどね😭
たまに すごく酷く言ってしまってると思います😭寝顔見ながら ごめんね、ってなるんですよね😢- 2月21日
-
退会ユーザー
なんでうちの子だけーって思っちゃいますよね!でも、視野を広げると全然同じような子たくさんいるんですよね( ›_‹ )
わかります!赤ちゃん泣いてるとこっちも泣けてきちゃって一緒泣いてることたくさんあります。- 2月21日
-
Yu-mama
そうですよね、、うちの子だけじゃないですよね😢抱っこで寝るだけマシなのかもしれないです。
いろんな感情がでてきますよね😢- 2月21日

ままり
うちの子もうすぐ10ヶ月ですが今だにそうですよー!笑
-
Yu-mama
同じような方がいて安心します。
夜 寝るときは どうされてますか?- 2月20日
-
ままり
夜は添い乳です!でも2時間おきくらいに起きるので夜中起きたら私の上にラッコ抱きして寝てます!
お昼寝はいつもラッコ抱きです😖
なので子供がお昼寝中に家事したりとかできないので私も一緒に寝たりスマホいじってます📱- 2月20日
-
Yu-mama
私も最近ずっとラッコ抱きで そのまま一緒に寝る感じです😢
日中もまさに そうです!!
1日の間 ほぼ抱っこしてます💭- 2月21日

らるるたん
10ヶ月までエルゴの抱っこ紐で寝かせてました^^;
寝てもすぐ起きてしまうので降ろさず家事してました💦そうすると3時間は寝てくれたので😥
-
Yu-mama
夜もずっと抱っこでしたか?
私も日中は抱っこ紐かラッコ抱きで寝てるかです、、。- 2月20日
-
らるるたん
夜も寝てから1時間ぐらいそのままでそこからゆーっくりベルトと肩のベルト外しながら手を首らへん支えて自分も横になりすごい密着させて爆睡に入ったかなと思った所で離れてました😂笑
本当かどうか分かりませんが
赤ちゃんの舌が真上に付いてたら
爆睡してるらしいです!
うちは本当にそれで爆睡してましたが(*^^*)- 2月20日
-
Yu-mama
ちゃんと爆睡させるしかないですね。
ちゃんと仰向けに寝かした方がいいということですかね?😶- 2月20日

かおりん
うちも3ヶ月で、抱っこで寝てても置いたらすぐに起きます(*_*)
夜中の授乳後は抱っこの腕のまま、腕枕をして寝かせています。ちゃんと3時間くらい寝てくれます^_^
ただ、毎朝腕はしびれていますが(u_u)
-
Yu-mama
腕枕も 少し前まで2時間くらい寝てくれてたのに 最近30分もちません。
腕痛くなりますよね、、- 2月20日

まま
我が子は2カ月ですが、背中スイッチありましたーー!昼間何もできなかったです。だけど、最近はミルクの後も起きていることが多くなったので、手足を触ったり、動かしたりして遊んであげてから抱っこして寝かしつけると割と寝てくれるようになりました!遊んで体力つかってるのかな?っておもいます!遊んでる時間は10〜30分です!ずーーっとではなく五分おきくらいです。
-
Yu-mama
機嫌がいいときは プレイマットで遊ばせてますが すぐ泣き出します、、
夜寝るまでは 起こしとくしかないですかね。- 2月20日

ちほりん
その頃は私も抱っこばっかりでしたよ!
授乳した後抱っこでゆらゆらして寝かしつけるというスタイルでした。
ある日授乳の最中ものすっごくお腹が痛くなって(下痢)、授乳終わったあとすぐベッドに置いてトイレに駆け込んだんです。赤ちゃんが泣いてたか泣いてなかったかもう忘れてしまいましたがトイレから戻ってくると1人で寝てたんです!あれ?1人で寝れるんだ!と一気に力が抜けましたよ。
毎日毎日ずーっと抱っこばかりで肩も背中も腰も限界、手首も腱鞘炎になりかけてサポーターして抱っこしてたんで。
それからは授乳後すぐベッドに置くようになりました。可哀想ですが泣いてるのを構うと余計にヒートアップしてくるので赤ちゃんからは見えない所で赤ちゃんの様子を見てました😊
10分!と決めてそれ以上なくようであれば抱っこして寝かしつけてました。
ぜひ試してみてください!
でも、赤ちゃんは泣くのが仕事だと思います😣それが普通だと思ってたので全然やっていけました☺️
他の赤ちゃんと比べてはいけないと思います😣😣
赤ちゃんはまだこの世に生まれて3ヶ月です😭😭
-
Yu-mama
そうですよね、まだ3か月ですもんね。つい他の子は寝てるのにってイライラしてしまいます。
時間決めて泣いても布団に慣らしてみます。- 2月20日
-
ちほりん
泣いてるのを黙ってみてるのは辛いですが、私は効果があったのでチャレンジしてみてください♪♪
もしかしたらゆづママさんの赤ちゃんは泣いてもトントンしてあげたら寝れる子かもしれないですね。トントンして余計に泣くようなら遠くから見てる方がいいですし、色々試してみてください😊
毎日お疲れ様です☺️💕- 2月20日
-
Yu-mama
ありがとうございます😭😭
いろいろ試してみます。その子に合った方法がありますよね!頑張ります。- 2月20日

☺
もうすぐ5ヵ月ですがうちもそうです😂
昼間もあまり寝ないですし、抱っこ紐嫌がるので腕やばいです😣
寝たかなですぐ置かないで深い眠りに入ったかなって感じで置いてます!
赤ちゃんはまだお腹からでてきて数ヶ月だし泣くしかないしなぁって思ってやってます😊✨
結構寝ない子いっぱいいますよ😉
-
Yu-mama
爆睡してから置くしかないんですかね。それでもすぐ起きちゃって😢
まだ3か月ですし 比べたらよくないですよね。。。- 2月20日
-
☺
ママも寝不足続くとしんどくてイライラしちゃいますよね!
余裕がなくなりますし😣
眠いなら寝てよ~とか言いながら抱っこでゆらゆらしてます😁
旦那さんは協力してくれますか?
辛い時は甘えて周りに頼って頑張り過ぎないにしましょう😊❗- 2月20日
-
Yu-mama
毎晩イライラです。
つい口調もひどくなりますし、、
ずっとこのままなわけじゃないですし頑張ります。ありがとうございます😊- 2月20日

あんり
10ヶ月の子がいます。私も10ヶ月まともに寝た試しがないです。同じです。夜中だっこしてると永遠に感じますよね。つらいですよね。心と体がどうにかなりそうだとマイナス志向になってしまいますよね。いろんな事を試しましたがダメです。諦めることを身につけておかないと。ますます辛くなります。そんな今日も一睡もすることなく朝を迎えそうです。
-
Yu-mama
同じような方がいらして嬉しいです。何でうちの子は、、って周りと比べて余計にイライラで。
私はまだ3か月ですが10か月となると体重もありますしキツイですよね。
お互い頑張りましょうね- 2月21日
Yu-mama
3か月にもなって...って思うんですけど まだこんなもんですか?インスタとかで同じ月齢や2か月くらいの子ですら ちゃんと寝てるのを見て うちの子はおかしいんじゃないかと思います。ほんとにイライラしてしまって、、。完母ですが 添い乳もうまく咥えなくて 泣きます。
ひーちゃん
その気持ちわかります(;_;)友達に月齢の近い赤ちゃんがいてその子はすごく寝るのにうちの子は…ってすごく不安になってしまったり、泣いてるのに耳を塞いでしまったこともありました😢初めての育児でわかんないし不安だしって気持ちすごくすごく分かります。でも赤ちゃんにだって一人一人性格があります、他の子と比べるんじゃなくてこの子はこういう子なんだって向き合ってあげることも大事だなって今になってようやくわかりました。大きな声出してしまった時もありますすごく反省しています。
イライラしても、一呼吸置いて、ハイハイ抱っこがいいのね〜よしよしってしてあげれるのが1番いいと思います!
いろいろな方法を試して息子さんに合ったものを見つけれたらいいですね!おしゃぶりとかはどうですか?あとはYouTubeなどでオルゴール流すとか😲
Yu-mama
ありがとうございます。ほんとにその通りです。イライラして うるさい。って言ってしまったりして 後々自己嫌悪で😢おしゃぶりも 嫌いみたいでぶっ飛ばします、、。これも全部個性ですよね。深呼吸して気持ち切り替えます。
ひーちゃん
ぶっ飛ばす、笑いました(笑)
うちの子はおしゃぶりと新生児から使ってるガーゼケットがあれば添い寝で勝手に寝てくれるようになったのでそういうのが見つかるといいのですが(;_;)
暖かくなってきたのでお昼間にお散歩で沢山日光あててあげると疲れて夜寝てくれるかもですね!
Yu-mama
ほんとに すごい嫌な顔してぶっ飛ばすんです😂
そのうち 添い寝で寝てくれますよね、、それまでの辛抱ですね。
昼間たくさんお散歩したりして疲れさせてみます😏