
コメント

うん
すっごいうちと同じで共感します。
上の子が少し前までなんでもパパがいい!ママいや!と言われよく落ち込んだり怒ったりしてました。
旦那は話しかけても生返事でテレビやスマホばかり、休みの日が憂鬱で仕事がはじまる月曜になるとホッとします。
でも、子供のママはダメ!は本心ではないですよ!私も本気で悩んでショックも受けましたが、大好きだからこそママはこんな事言っても裏切らない!っていうことを確かめているそうです。

micktmiu
めちゃくちゃ共感してます。
うちも、とにかくパパとじゃなきゃいやで、ママじゃだめなの?!と聞いても、お父さんがいいと言われます。先日は、お父さんが先にお風呂に入ってしまって、ママと一緒に入ってねとお願いしたら、お父さんじゃないと嫌だといって大泣き(^^;嫌われてるのかなと思うくらいです。
今、妊娠中で体調がすぐれないこともあって、だいたいお父さんと子供と二人で遊びにいったりしているので、尚更仲良しに。お母さんは、家にいるし、遊んでくれないし、イライラしてて(体調が悪いので💦)いつも注意ばっかりしてくる人だと思ってるんじゃないですかねぇ、我が家の場合。
今日も二人で遊びにいって、一緒にお風呂に入り、お布団に二人で入ってさっさと寝てしまいましたよ😞お母さんの存在感0です。
働いているのですが、職場の人間関係が悪くて、時短で働いていることや、子供が居るからという理由で上司がお休みを少し長めにとらせてくれたりすることを、贔屓されていると言う女性の社員やパートの方が複数居て、会社でもいたたまれない気持ちになることが多くて、居場所がないなぁって毎日思っています。
-
micktmiu
私って、なにしたいんだろう。どうして、こんなに幸せを感じられないんだろうって疑問に思います。育児も仕事も頑張ってない訳じゃないのに。
- 2月24日
-
こづ
コメントありがとうございます!
職場でも家でも…
とっても共感しました💦💦
そんなに嫌ならもうママなにもしない!と強く娘にあたってしまうこともあり自己嫌悪、悪循環です、、
少しでも報われる日がくるのかなぁと日々後ろ向きですが、同じような方がいらっしゃって心が少し救われました
ありがとうございました- 2月25日
-
micktmiu
わかります!私も一緒です!!
お父さんと二人で暮らせばいいじゃん!て思ったことも何度もあるし、きついことを子供に言ったことも多数です!!- 2月25日
こづ
コメントありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません💦
本心ではないって言ってもらえてすこしほっとしました💦
励ましありがとうございました!