
コメント

グラ
虫歯ではなくて歯の根元に膿がたまり出しているのかもしれません。
上の子がそうでした。レントゲンを撮らないとわからないので小児歯科で診ていただいた方がよいと思います。
グラ
虫歯ではなくて歯の根元に膿がたまり出しているのかもしれません。
上の子がそうでした。レントゲンを撮らないとわからないので小児歯科で診ていただいた方がよいと思います。
「仕上げ磨き」に関する質問
子供用歯ブラシを買ったんですけど 子供が自分で磨く用と仕上げ磨き用の2種類入ってて、どっちがどっちと書いてありません😱 持ち手は長いけどブラシが短いやつと 持ち手は短いけどブラシは長いやつどっちがどっちですか…
一歳くらいの子供の歯ブラシのことです。 シリコンタイプの歯ブラシ使ってる人、いませんか 今毛のタイプの歯ブラシ使ってますが、、、 歯ブラシの毛を噛んで引っ張って抜いてしまいます💦 もうすぐ1さいの子供、喉突き防…
歯科衛生士さんいらっしゃいますか? 今、4か月に一度歯医者にクリーニングで通っているんですが、歯科衛生士さんによって内容が違います💦 最初の頃2回ほど付いてくれた方は、歯石取りもガッツリって感じで、最後は歯ブ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
虫歯予防の定期検診が明日あるので聞いてみようと思います!歯に穴があいてなくても膿が溜まってしまうこともあるのですね( T _ T )
グラ
いわゆる歯周ポケットに汚れが溜まると化膿してしまうそうです。奥歯は仕上げ磨きでもなかなか磨きずらいので💦えー!こんなに仕上げ磨きしてるのにー!と私もビックリしました。
結果、歯に穴を開けて中から膿を絞って出して、また塞いでもらいました。一回の治療で治りました。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!穴をあけるのであれば、三歳の子にドリルは使えるのでしょうか(;ω;)?
グラ
3歳でも同じ治療だと思いますがウチの子は特に痛がる様子もなく静かでした。
実は、最初に受診した時に根元の膿を見逃され、2週間後に「やっぱり痛い💦」と言われ再受診しました。その時は歯ぐきも腫れて明らかに変でした。
相当ほっておいて歯ぐきから膿が出ると外科手術になるそうで大ごとになるようです。その前に相当痛くなってるのでよほど病院嫌いの人じゃなきゃそこまでいかないと思います。
早めに受診すれば抗生剤を飲んで済むかもしれないので、やはり早めに受診されたほうがよいです。
ちなみに、虫歯は噛んでも痛くなく、甘いものや冷たいものがしみて痛くなります。
膿が溜まっている時は冷たいものを食べても痛くありません。噛んだ時やギリギリ噛み合わせた時に痛くなるのでお子さんに「ガチガチ噛んだりギリギリ噛むと痛い?」と聞いてみると良いです。