
吐き出すところが無いので、思うままに書きます。保育園やたら敬遠され…
すみません、最近どうしてもモヤモヤしていて
吐き出すところが無いので、思うままに書きます。
保育園やたら敬遠される世の中だな。
そりゃあ虐待とかもってのほかだけど…。
保育園に行ってると言うと、可哀想とまでは
言われないけど、そんなに余裕無いの?って
ズケズケと聞かれたり。
あなたに関係ない話なのにね。
3歳まではずっとお母さんが側に居てあげないとっていうけど。
3歳以降でも親と離れたら寂しいよ。
あくまで私個人の考え。
0歳も1歳も2歳も3歳も、そんな変わらない。
私は幼稚園出身だけど、幼稚園だから安心とか正直無いと思う。
今思えば精神的虐待、幼稚園で受けてたわ。
未だに思い出す。
逆に旦那は保育園に預けられ、楽しかった記憶しかないらしい。
羨ましいな。。
- \^_^/(6歳, 8歳)
コメント

べー
3歳まではお母さんがいないとって…言ったのはお年寄りですかね?今はそうじゃない家庭も多いのに。
私は保育園で早くからお友だちと過ごす時間だって大事だと思ってます!
ずっと自分で見るのも、早くから預けるのもその方の選択です。自分の決めたことに自信持っていいと思いますよ!

退会ユーザー
私も保育園の事件出るたびに、やっぱり保育園行く子はかわいそうーって言われるのが苦痛です。
3歳神話って結局科学的根拠なかったですよね?個人的には早いうちから親以外の大人や子供達と集団生活始めると、それはそれで得るものが多いと思います😃(決して家庭内保育してるのを否定してるのではありません)
うちの義母、義妹は「保育園出身の子は猿山の猿みたいにやかましい、幼稚園出身だと上品」とかよくわからん事言ってるので、余計苦痛です😹
-
\^_^/
コメントありがとうございます。
ろくしたんさんも同じように言われた経験あるのですね💦可哀想って、他人が決めることじゃないですよね。
気軽にそんな言葉使わないで欲しいって思ってしまいます…。
私も親以外と早くから関わる事は、良い事はあっても悪影響には決してならないと思ってます!
幼稚園=上品ではないですよね💦幼稚園、保育園問わず乱暴な子はどこにでもいますしね😢- 2月21日
-
退会ユーザー
本当そう思います!
旦那は幼稚園出身ですが、脱いだものは脱ぎっぱなし、トイレの戸を閉めないで用を足す等、上品とはかけ離れてますし、特段頭がいいわけでもないんです😹
保育園だからかわいそう、子供と離れて平気なの?とか発想をする人が、考えが浅すぎてかわいそうですよね笑- 2月21日
\^_^/
コメントありがとうございます。
いえ、同世代の友人何人かに言われました。確かにお年寄りが言いそうですよね。私は逆にお年寄りにそういう事言われた事がないんです💦
べーさんと同意見です!
もっと自信持ちます!ありがとうございます😊