※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛夢
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜の授乳が4時間空くことがあります。昼間は2~3時間ごとに起きて授乳していますが、夜も起こして授乳した方が良いでしょうか?検診では体重の増加は標準だと言われました。

生後2ヶ月なのですが最近、夜の授乳が4時間ほどあきます
昼間は2~3時間ごとに起きるので授乳しますが
夜も起こして授乳したほうがらいいのでしょうか?
検診では体重の増えは標準だと言われました✨

コメント

s♡

1人目は気にしてあげてましたが、2人目は起こしてまではあげてなかったです😅笑
体重の増えが大丈夫なら良いと思いますよ😆

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😊
    よく寝るので大丈夫かなぁと不安になりました笑
    私も起きれずに寝てるので起きたら授乳します笑

    • 2月20日
megamama

体重がしっかり増えてるなら問題無いですよo(・ω・´*)成長の証です!

うちは新生児の頃から5〜6時間空く事も多々ありました。
夏生まれなので脱水症状などは気をつけ、汗やおしっこたくさん出た時は起こす事もありました。

気持ちよく寝てる間、基本的にはそっと寝かせてました!
たまに9時間とか寝たり(泣かないので私も起きず)がありましたが、順調に大きくなってます«٩(*' ꒳ '*)۶»

助産師さん曰く、毎日長時間空くわけじゃないなら普通普通!との事。

よく手足を動かせばお腹も減るし、大人でも毎日同じ量、同じ時間じゃないでしょ?って。

成長には個人差もありますし、胃が少しずつ成長してきた証拠です♪これから少しずつ寝る時間伸びていきますよo(・ω・´*)

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😆
    新生児の頃からよーく寝る子で😂

    昼間はきっちり2時間ぐらいで起きますが
    寝る前に授乳すれば夜中の授乳が1回で済むことばかりで大丈夫かなと心配でした💦

    成長してきた証拠という言葉に救われました😍
    ありがとうございます☺️

    • 2月20日
deleted user

2カ月のときは起こしてません🙆‍♀️
1カ月になるまでは起こして飲ませてと言われましたがそれ以降は起きるまで飲ませませんでした!

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます☺️
    あまりにもよく寝るので大丈夫なのかなと心配になってしまいました笑
    大丈夫なら起きるまで寝かせておこうかと思います👍

    • 2月20日
マーマ

4時間だったら起こさなくていいと思いますよ!6、7時間は起こしますけど。

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね✨
    寝てくれるのは助かるので起きるまで寝かせておこうかと思います☺️

    • 2月20日
あや

起きるまで飲ませませんでした😅体重増えてれば問題ないと思いますよ😊

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😆
    体重は順調に増えてるので
    起きるまで寝ててもらおうと思います👍

    • 2月20日
りん

夜は新生児の1週間くらい起こしただけであと起こしてません(笑)

夜も8・9時間とかぐっすり寝てます(笑)

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😆
    たくさん寝てくれるいい子ですね☺️
    今のまま寝ててもらおうと思います✨

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

上の子の時も下の子も
2ヶ月には7時間とか寝てますが
起こしてません‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
昼間は3時間おきに授乳してます☺️

  • 愛夢

    愛夢

    コメントありがとうございます😆
    昼間はきっちり2時間ごとに起きる息子です😂
    たくさん寝てくれるのはいいことだとわかりました👍

    • 2月20日