※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
子育て・グッズ

1人目と2人目の性別によって服のおさがりの使い分け方について教えてください。女男の子どもに女の子らしい服を着せる際の工夫や下着やパジャマ、保育園着などの取り扱いについて知りたいです。

1人目と2人目が性別がちがう方、服のおさがりどこまでしてますか?
もちろん男女どちらでも着れるやつは下の子にまわしますが、うちは女男なのであきらかに花柄やピンクなど女の子らしいものはどうしようかと思って💦
下着まで、とかパジャマなら、とか保育園着にする、などどうしてるか教えてください😣!

コメント

deleted user

家の中だけなら、
肌着、ロンパース、パジャマは娘のお下がりにしてます。
流石にお出かけだと、息子が妹と間違われて💦
うちもピンクや花柄、フリフリばかりです。
あれ?何かおかしい?と気づいたら男の子用買います。
それまでは節約させてもらいます。

  • *

    ありがとうございます!
    パジャマも花柄など着てますか?
    3人目は考えてないので処分しようか迷ってて…
    たしかに外では厳しいですね😅!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい。パジャマも未だにピンクの花柄です💦
    家族しか見ないからいいかー💦と。
    もっと自己主張してきたら考えます。

    • 2月20日
  • *

    確かに自己主張するようになると、嫌がりそうですね😅

    • 2月20日
みよん

同じく女、男です。
歩く前までのロンパースはほとんどお古でピンクでも来てました。
1着はお祝いでもらったり、買ったりであったので家で写真撮るときに着せてました。
1歳を過ぎた今は肌着だけお古きてることあります。
肌着と靴下はいいかなと思いましたが、うちは結構伸びてました。
小さいと服で男女の判断しがちですよね。
女の子に間違われる格好の写真を残して将来息子がみたら可哀想かなと思いました。
でもうちは友人が男女の兄弟で交換するようにお古で節約させてもらってます。

  • *

    上の子の保管してたのみると、けっこうよれよれだったりしますよね💦
    確かに写真は可哀想ですね😣
    友人と交換できるのいいですね😆!

    • 2月20日
すーちゃんまま

肌着、パジャマやスリーパー、家の中で温度調節で着せるベストは娘のピンクや、ハート柄のも着せてます^_^

  • *

    やはり家の中限定ですね!(笑)
    ありがとうございます😊

    • 2月20日