※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊娠・出産

子供の名前について親に相談した経験を教えてください。

子供の名付けについて。
子供の名前を決めるとき、皆さんは義父母や自分の親に候補を伝えたり、相談したりしますか?

先日、自分の親に名前の候補をいくつか伝えてみたところ、「響きが好きじゃない」とか「なんかイマイチ」といった感覚的な意見を言われ、困ってしまいました( ;´・ω・`)

よほど奇抜な名前やキラキラネームにでもしない限り、親から否定的なことは言われないものだと勝手に考えていたのですが、甘かったです(。>д<)

皆さんは親に相談したのか、相談した結果どんな反応だったのか、最終的にどうされたのか等、経験談を教えていただけるとありがたいです!

コメント

sa301

相談してないです!
親からのプレゼントだと思うので産まれてからの報告です😊

  • さつき

    さつき

    「親からのプレゼント」!
    まさにそうですよね😄
    今後また親に何か言われてもそれで乗りきりたいです✨

    • 2月20日
deleted user

わたしはどちらの親にも話しました!
響きは好きだけど漢字変だよ〜とか画数は大丈夫?は言われましたけどね笑
あんまり気にしませんでした笑
産まれたらもう関係ないですよ!きっとそんなこともう忘れてます笑
孫バカです笑
わたしより名前呼んでるのではというくらい名前気に入ってくれてます^^
私もとても娘の名前を気に入ってるので文句言われても変える気はありませんでした!

  • さつき

    さつき

    そうですよね!産まれたらきっとかわいいから気にしないですよね!笑
    どちらの親にとっても初孫なので、そうなってくれることを祈るばかりです…😌✨

    • 2月20日
エイヤ

相談ではなくこう考えてる、これにする、って感覚で話してました!
なにか言われても意見聞きたくて言ったわけじゃないから🤣って流してました〜

  • さつき

    さつき

    そうなんです、私も何か意見言われたくて伝えたわけじゃないんです!💦
    私もそうやって流しとけば良かったなと今更思います(。>д<)

    • 2月20日
すっちゃん

候補を伝えたりはしました!

男の子なので、画数などいろいろ言われましたが 最終的には「 あなたたち2人の子供なんだからあなたたちがいいと思うものにしなさい 」といわれました。

親がいいと思ったらそれでいいと思いますよ!

  • さつき

    さつき

    うちも男の子の予定です😄
    色々言われても、最後に「自分たちで決めなさい」と言ってくれるならありがたいですよね!

    • 2月20日
ℛ⃛

ヒトコトも相談しませんでした!
生まれてきてくれる子は自分の子です
義理両親の子供ではないのでそんな事言われてもって感じですよね( ˊᵕˋ ;)

私だったらこれがいいのでって言って
貫き通します笑

  • さつき

    さつき

    そうなんです、そんなこと言われてもって感じです…💦
    今のところ意見してくるのは私の親だけなので、何とか貫き通したいと思います!

    • 2月20日
姫ママ*ʚ♡ɞ*

結果しか報告しません!
相談なんてしないです!
名前に関して口出されたら多分キレちゃいます笑

  • さつき

    さつき

    潔いです!笑
    確かに、私たち夫婦が一番悩んで考えて絞った名前なのに、簡単に否定されたらキレちゃいますね!
    その辺親にもわかってほしいものです…

    • 2月20日
こまま

旦那の祖母がお寺の方なので、姓名判断みてもらうために一応義親に相談というか候補の段階で話しましたが、義親も勝手に考えてて揉めました笑。
結局私が考えた名前が姓名判断的にも最高だったので、今の名前に決まりましたが、さつきさん夫婦が納得してたらどんな名前でもいいと思いますよ。
名前を呼ぶのも書くのも1番多いのはさつきさんだと思いますしね。

  • さつき

    さつき

    お寺の方だと色々大変そうですね!
    ご自分で考えた名前が最高だったなんてすごいです😄✨
    私も夫婦で納得する名前に決めたいと思います!

    • 2月20日
🕊

親には一切相談してないですよ😌
もう候補は決まってて産まれた時によっぽど合わないなと思わない限りは変えないつもりですが、産まれるまで教えもしません!

  • さつき

    さつき

    産まれる時期が同じくらいですね✨
    私も、最終的には顔を見て決めるのでもいいかなと思ってます!
    お互い元気な赤ちゃんが産まれますように💓

    • 2月20日
みぃ

私は親にはなにも言ってません!
自分だけで決めました!
出産するまで誰にも言いませんでした。
そして、出産した時に発表しました☺️

  • さつき

    さつき

    潔いです~!✨
    私も出産まで言わずにおけば良かったと後悔してます😢
    意見してきてるのは自分の親なので、何とか丸め込めたいと思います!

    • 2月20日
ままま⁎⁺˳✧༚

全く相談しなかったです!
産まれてから名前は◯◯だよって報告だけしました!その分、キラキラやDQN、読めない名前には気をつけました😂

  • さつき

    さつき

    そうなんです、私もキラキラや読めないのは回避して考えたので、意見されないと思ったのですが…
    自分の親でも、感覚の違いってあるんだなーと思っちゃいました💦

    • 2月20日
年子の母

うちの母には画数は大事っていわれ、義母にはなにも言われませんでした🤔
画数を考えるとどうしても付けたい読み方では全て良いものにはならなくていっぱいある漢字の中から1番画数がいいものを選びました😂

  • さつき

    さつき

    私は夫婦間で画数のことは結構考えました!
    でも親からしたら画数が良くても響きが悪いとイマイチのようです😅
    全部が最高な名前なんてなかなかないですよね~( ;´・ω・`)

    • 2月20日
🍎

相談したら、良い悪いは別として、何かしら答えは返ってくると思います😥
ただ、ひとつの意見として捉えて、自分たちの納得のいく名前付けたらいいんじゃないですか??💦

ちなみに我が家は夫婦二人で決めて、生まれたその日まで誰にも言わず、生まれてから「〇〇です、よろしくお願いします」とお披露目しました。

  • さつき

    さつき

    私としては相談するつもりはなく、事前に候補を言っといた方がいいのかな?くらいの気持ちで言ったのですが、親は相談されてると思ったのかもしれませんね(。>д<)
    自分達の考え優先でいきたいと思います!

    • 2月20日
虹🌈色

身内には一切言いません!!
友達には候補を言いましたけど😆笑

  • さつき

    さつき

    なるほど!
    私は逆に友達には一切言わず(最終的に言ったのと違う名前になるかもと思ったので😅)、親にだけ言いました💦
    親にも言わなきゃよかったーと後悔してます(。>д<)

    • 2月20日
deleted user

全く相談しなかったです。
相談するという考えも無かったです😅
同じ状況なら何か言われたらイラッとするので産まれるまで言わないと思います。
ちなみに姪達2人はキラキラってほどじゃないけど私の親は変わった名前ーて反応でしたね💦

  • さつき

    さつき

    相談すること自体考えなかったという方が結構いらっしゃってビックリです!
    親に言う前にここで皆さんの意見聞いておけば良かった!と思いました(。>д<)

    • 2月20日
deleted user

うちは産まれてから名前を決めたので、実母にだけ、読めるよね?!って確認だけしました。
他の人には報告のみしました☺️
特に何も言われなかったです(笑)

  • さつき

    さつき

    産まれてから決めれば、親も何も言わないのかもしれないですね!
    今はまだ考える時間と余裕があるから、口出しされちゃったのかもしれないです😅
    産まれたら「これに決めたから!」と言ってみようと思います💡

    • 2月20日
あっちゃん

この名前がいいんだけど…って実母に伝えたら、あんまりいない名前で、ママリで相談したら絶対にキラキラとか言われる名前ですが「あら、可愛い名前!あんまり聞いたことない名前だけど、今時って感じだし全然アリだよ!お母さんの友達の子供の名前と一文字違いだけど!」って言って画数を考慮して漢字を考えてくれました😊

  • さつき

    さつき

    すてきなお母さんです~💓
    うちもそうやって前向きに意見してくれたらどんなに良いか…😢
    うらやましいです😄✨

    • 2月20日
あゆ

二人目はしました。
一人目はもう夫婦で悩んで悩んで決めて 報告した時に字画とかなんたら言われたけど 無視しました。
二人目は性別わかったのが産まれる一カ月前とかだったから 時間なくて夫と二人で毎晩毎晩話し合ってもピンとこなくてもう嫌になってしまっていい名前ないか私の親と長女に相談しました。
それで二人目は長女の考えた名前がぴったりだったからそのまま採用しました😅

  • さつき

    さつき

    悩み抜いて決めたことに簡単に口出しされるとツラいですよね😢
    二人目はお子さんが決めたんですね!それもステキで良いと思います😆

    • 2月20日
ひよこちゃん

生まれる前にそんな話になったので、自分の親には私から伝えました。
いいと思う〜☺️って感じでした。

義両親には夫から伝えたところ、娘の義姉に名前が似てるから呼びづらい?的な事を言われたとか...
義姉がまゆみで、娘はまなみです。
字が全然違うから似ても似つかないし、呼ぶときも娘はまなちゃん呼びだから別にんな事なくない?って思い、全く気にせずそのままつけました笑

親がつけるんだし、ジジババの意見は参考程度でいいと思いますよ〜😆

  • さつき

    さつき

    まゆみとまなみは別に気にならないですよね!笑
    親と自分の感覚って違うんだなーとしみじみ思いました😢
    ホントに、参考程度にとどめたいと思います!

    • 2月20日
deleted user

双方の両親に候補を伝えた結果、どれでもいいとの事でした。
基本的に私達の意見を尊重してくれる両親なので予想通りではありましたが😊

  • さつき

    さつき

    私もまさにそんな反応が欲しかったです!(。>д<)
    私の親も我を通すような人ではないので、産まれる頃にはそう考え直してくれると良いのですが…✨

    • 2月20日
deleted user

相談しないほうがいいカモですっ
まわりは自分の好みで好き勝手言います😂
余計混乱するとおもいます
わたしがそうでした笑
否定的なこと言われたら画数やら苗字との兼ね合いだったりめちゃくちゃ悩んで絞り出した名前なのに簡単に否定してきてまじでなんなの?ってなってました笑きいておきながら後悔しかなかったです。言わなきゃよかった!って。

自分の中でいいなっておもう名前って案外限られてるし
自分がいいっておもう名前は間違いないとおもいます😆これから先名前を呼ぶ回数が1番多くなるのはママですから☺️

  • さつき

    さつき

    まさに仰る通りです!
    自分から言っといて後悔するなんて、なんて不毛なことをしてしまったんだとヘコんでます( ´△`)
    やっぱり、自分で考えて決めた名前が一番!ですよね✨

    • 2月20日
さつき

皆さま、貴重な意見ありがとうございました!
グッドアンサーは、私と同じような経験をされながら、結果的に良好な関係になったとろろさんに、私もそうなりたいという希望も込めて決めさせていただきました✨

自分の気持ちを優先して、いい名前を付けてあげたいと思います😄