
コメント

あやかまま
私は、書くとしたら普通のノートで可愛いやつを100均で探しますかね?あんまり、文とか書くの苦手だし、長かったり短くなったりするだろうから

みことまま
私は産院で貰った森永の『わたしの育児日記』を使ってます。
前期と後期があって、各半年間ずつ記入できますよ!
時間毎に授乳や排便排尿が書けたり、その日にあった成長記録が書けます。
ページの端にはその月齢にある悩みのQ&Aが載っててなるほどー!と楽しめます(^^)
確か森永のHPでも買えるので良かったらみて下さい!!
-
しちゃまま
そんなのがあるのですね〜!
やはり時間で書き込めると見直したりできていいですよねっ♡!
みてみますーっ( ◞´•௰•`)◞- 2月13日

くま
病院で森永の営業さんから頂いた育児日記使っています(^^)
ちょうど今書いていたところでした♡
上の方がおっしゃってるように、ホームページでも買えるそうです(^^)
-
くま
中身はこんな感じで何時に何をしたか、ミルク、母乳、離乳食、便、尿の回数、機嫌、食欲の有無など全て書き込めるのでいつもと様子が違うと一目でわかります(^^)
日記が書けるところもおすすめです♡- 2月13日
-
しちゃまま
おふたりもいるなんて、なんか気になります!ウェブって見てみますっ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞
やはり細かい時間で書き込めるとよさそうですねっ♡- 2月13日

なっち84
うちは、病院でグリコの育児日記をもらいました。
毎日何時にどのくらいのミルクのんだのか、おしっこ、うんちはそのときでていたかなどを記録し、その日1日のミルクの合計などかいて、その日にあったことをかいてます。
退院してから毎日つけてるので、あのときはこんだけしかのめんかったのに、今はこんなにのめる!とかたまに思い返してます。
-
しちゃまま
病院でいただけるんですかあ〜✧°
振り返ると本当楽しそうですねえっ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
時間刻みのやつ買おっかなーってほぼ決まってきましたあ♡- 2月13日
-
なっち84
退院のときにもらいました☆
今のものがもうすぐなくなるのでなくなったときのために、ベビープーのやつもかってるのでそれにかこうとおもいます☆1歳まではつづけれたらとおもいます☆- 2月13日

ぼーず
私は毎日書く自信がないのと、日によっていっぽい書きたい日や書く事がない日もあると思ったので、日付を自分で書き込める 普通のノートみたいなやつにしました(*^o^*)
結果よかったです!
育児に追われて毎日はやっぱり書く時間ないですー!
オムツや授乳時間とかはアプリでぱぱっとつけて、成長記録や気付いたこと、自分の気持ち等を日記として書いてます(*^o^*)

退会ユーザー
赤すぐの育児日記を使ってました!産まれてすぐは授乳・排便を時間ごとに書き込めて便利でした。4ヶ月ごろからは時間ごとの記入欄が無くなるのですが、その頃には授乳回数なんかも落ち着いてくるので、それがちょうど良かったです。
コラムページも参考になりました。
また表紙裏表紙が絵本のような厚紙なので、保管しやすそうです。
1歳までのダイアリーです。私は1歳過ぎで職場復帰だったので、ちょうど良かったです。
しちゃまま
なるほど〜普通のもまよってます( ^ω^ )