
娘がピクピクすることで心配。予防接種時に看護婦に指摘され、検査を受けることに。他のお子さんも同じ症状があるか気になる。
今週金曜で3ヶ月になる娘のことです。
よく眠い時とか、ミルク飲ませる時にピクピクって魚が動くみたいになるんですけど酷い時はミルク飲ませにくい時もあって、でも私は眠いからかなぁとそこまで気になっていなかったんですが、今日、予防接種で看護婦さんにピクピクが激しすぎって言われていつもこうなるの聞かれたんですが、体温が37.3〜37.4あって結局予防接種ウケれずそれよりかその前にピクピクの方が気になるからそっちを先に検査したがいいかもって言われました。
でも、今日は予防接種日だから普通の診察が出来ないから明日、診察に来てと言われ大きい病院に紹介状を書くからと言われました。
それから、心配になってしまってモヤモヤします。
皆さんのお子さんに、同じようにピクピクなったりする時ありますか?
- n*mero...♡(4歳1ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

eまま
うちも陸に上げられた魚のように激しくビクビクなります。
かかりつけの先生に相談したら入眠時ミオクロニーだと思うから問題ないですよと言われました。
寝入りばなやウトウトした時になるみたいです。
心配になりますよね💦大丈夫と言われても、いまだに見るたびに怖くなっちゃいます💦
n*mero...♡
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりすみません(>_<;)
コメントに気づいてませんでした。
入眠時ミオクロニーってのがあるんですね。
ウチの子も眠いからだろうと思ってたんですが、係付けの先生からちょっと酷すぎると言われウエスト症候群って言う痙攣かもしれないと言われてしまって(;_;)
ウチの子の場合、ピクピクだけぢゃなく目がうつろになり朦朧となったりして足をピーンと力を入れたように突っ張って身体だけが震えたりする事もあるので本当に怖くて(っω<`。)💦
eまま
お返事ありがとうございます。
さぞご心配のことと思います。
うちの一番上の子は小児てんかんのため、怖さがよくわかります…。
軽々しく何かを言える身分ではありませんが、どうか良い方向に進みますよう祈っております。