
ベビーフードでアレルギーが出なければ、その食材はクリアと考えてもいいですか?次は手作りや単体で悩んでいます。
ベビーフード、5ヶ月~のものでも、何種類かの食材が混ざってるものが多いんですが、混ざってものをあげてアレルギー症状が出なければ、その食材はクリアしたってことでいいんでしょうか?
次に単体であげる時は、ベビーフードでクリアだったから普通にあげてもいいのか、またひと匙から与えた方がいいのか悩んでます💦
結局初期でも食べれるけど、ベビーフードでは入ってないものは手作りしてるし、混ざってるのが大丈夫でも、次単体であげる時にまたひと匙からだったら時間も手間もかかるし、おとなしく最初から手作りすれば良かったと後悔中です...
- まいん(3歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント

km
初めての物が何種類か入っていたら単体で食べさせて大丈夫だったらベビーフードも食べさせます!
めんどくさいけどもしアレルギー反応が出たときに何が原因なのかわからなくなります☹️

km
問題なく食べれてるなら普通に食べさせてもいいんじゃないですかね?
何でアレルギー出るかわかんないので私は慎重になってしまう派です😢
-
まいん
私も不安なので、ベビーフードで大丈夫でも単体であげる時はまたひと匙で様子見します‼️
ありがとうございます🙏- 2月19日
まいん
コメントありがとうございます❣️
もう既にベビーフード頼りで5ヶ月から始めてしまっていたので、バナナやみかん、トマト、ほうれん草、小松菜などベビーフードで混ざってるのをあげていて、次から単体であげる時はどうしようと悩んでました💦
またひと匙からあげるべきか、ベビーフードで大丈夫だったから単体でも普通にあげるべきか...
幸い今のところアレルギー反応も全くないんです💦