
コメント

よう
分けました!
陣痛バッグには、飲み物や、ペットボトルストロー、陣痛中に汗を拭くタオルなどを入れました!
陣痛がきてひとまず陣痛バッグを持って病院へ向かい、その後入院バッグは主人に持ってきてもらったので、分けてよかったと思いました❤️

心配性すぎママ
私は分けました!
陣痛バックはタオルや飲み物など!長期戦だったのでもうすこし持っていけばよかったとおもいました!
テニスボールも入れました!
私は微弱陣痛が続いてたので病院から2回も帰らされました。笑
その度に大きい入院バックをもって行ったり来たりしてたら大変やったなと今おもいます。
-
めめ
テニスボール買うか悩んでいて旦那さんが立会い予定なのでいらないかな〜🤔って思ってたんですがあると便利でしたか?
- 2月19日
-
心配性すぎママ
私は旦那立会いでもテニスボール
必要でした!!
いきみたくてもいきんだらだめ!
ってときにテニスボールを置いて
その上から座ってました!- 2月19日

ママリ
産院からの冊子に持ち物リストの記載があり、陣痛バッグと入院バッグに分けて書かれていました☺️
陣痛バッグには、母子手帳、産褥ショーツ、前びらきパジャマと書かれていました。私が通ってる産院では産後すぐ、助産師さんに分娩台で着替えを手伝ってもらうために、それだけは分けて用意し、分娩室に持ち込むかたちになります。
ペットボトルストロー、飲み物、ちょっとした食べ物なんかも入れておくと思います!
-
めめ
そうなんですね!!
うちの病院は入院セットを入院したら渡されるみたいなのでそのリストに足りなそうなのはいれているのですが🤔
食べ物ってどんな時に必要でした?
陣痛室に待機してる時に食べました?- 2月19日
-
ママリ
産院側で用意してくれるなら大丈夫そうですね☺️
私は産院で昼食の用意があり、食べれるなら食べた方がいいよとは言われたんですが、陣痛中で食べる気になれなくて食べませんでした。代わりに夫が食べたんですけど、陣痛って本当に体力勝負で、最後の方は完全にエネルギー切れで、陣痛に合わせていきみたくても強くいきめなくて辛かったです。
なので、今回はできるだけエネルギー補給して臨みたいと思っています!- 2月19日

あん♡そう♡よう
私は分けました💦
鞄の色は違うようにして、赤の鞄にパンツ入ってるから取って下さいとか、旦那や看護師さん助産師さんにガサゴソ探さなくていい様にですね😣
-
めめ
陣痛バックにお財布、母子手帳とか一緒に入れる感じですよね?
- 2月19日
-
あん♡そう♡よう
貴重品はいつもの小さめのバックに入れて頭元に置いてます😄
- 2月19日

Peanuts
一人目出産の時は分けました。
飲み物や書類、産後すぐに使う骨盤ベルトや産褥ショーツ1枚など病院に着いてからすぐに使うものはトートバックに入れてました。病院からもすぐに取り出せるようにと指示があったので。
-
めめ
産褥ショーツは陣痛バックの方に入れておいた感じですかね?
- 2月19日
-
Peanuts
産後すぐに履くため、看護師さんか助産師さんに渡さないといけなかったので、すぐに取り出せるバッグに入れてました。
- 2月19日

ひまりmama(28)
私の病院では私も不安になって聞いたら分けなくてもいいと言われたので分けていません⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

rinrin
すぐに使うのかな、と思うものは陣痛バッグに入れました。
飲み物やタオル、スリッパ、充電器など。
最悪それだけ持って病院に向かう予定で、入院バッグは後からでも持って来てもらえればいいかなーと。

ママリ
分けました!
ペットボトルストロー
テニスボール
ポカリスエット
かなり必需品でした‼️
-
めめ
スポーツドリンクが良いんですかね?
テニスボールは陣痛中にあると便利ですか?- 2月19日
-
ママリ
出産はかなりカロリー必要と聞いたのでそうしました!
私は陣痛来ると
腰あたりが痛かったので
腰を押してもらいました。
かなり効きました☆- 2月19日

はじめてのママリ
わけました!
陣痛バックにはパッと欲しいもの、入院バッグには充電器や着替え、歯ブラシなどあとで使うもの入れておくと出す時早いので😊
また、万が一旦那がトイレとか行った時に助産師さんがカバンから出すことがあれば探しやすいようわけたほうがいいなと思ったので💓

退会ユーザー
分けてません。
すぐに使う物はバック手前の大きめのポケットに取り出しやすいように入れておきました。
不便はありませんでした。
めめ
飲み物は何持ってかれましたか?
汗拭き用のタオルはハンカチみたいな小さいのが良かったですか?
よう
わたしの場合は、母子手帳や財布などはいつもの小さめのカバンにいれて、陣痛バッグはただのユニクロの袋みたいなのにしましたw
食べ物と飲み物は、ゼリーやチョコ、お茶やスポーツドリンクなどを持って行きましたが、陣痛中には口にする気になれず、結局何も食べたり飲んだりしませんでした😂
タオルはハンドタオルではなく、スポーツタオルのような長いやつです!
陣痛に耐えるときに握りしめたりできるので、あってよかったです!