
旦那の給与と自分のアルバイトについて、扶養外扶養内どちらが得か相談中。要注意なのは契約更新時の話。
働いている方に質問です
私の旦那は総支給28万程で
いろいろ引かれて手取り20万前後です
残業してこの給与なので
全く残業せず定時に帰ってたら10万ないそうです……
私も今日から働き始めたのですが
9:00~17:00の勤務で時給が830円
日祝出勤できないので
それ以外の曜日でのシフト制?です
契約期間が3月末になっており
今は雇用保険のみの加入です
3月末以降の契約更新時に
扶養外扶養内の話があるらしいです
みなさん扶養外扶養内どちらですか?
私の場合、扶養外扶養内どちらが損しないでしょうか?😫
わかる方教えてください😭
- emma(6歳, 7歳)

SSY
フルタイムで週5入ったとしても時給830円だと月13万程度ですしそこから社保など引かれたら結局10万くらいしか手元に残らないですよね🤔
それでお子さんが体調崩したりすればもっと給料減りますし、そもそもシフト制なら週5入れない可能性もありますし扶養内の方がいいと思いますよ。
扶養外れるなら月18万以上稼いで手元に15万は残るくらいじゃないと損だと思います😢

nana
9:30〜18:00で時給880円でシフト制の職場で働いてますが、私は社保加入してます。
ちなみに4月からは9:15〜17:00、時給900円+責任手当5000円になります。
現時点で総支給13万、内2万通勤手当
社保料等1.8万くらいで、手取り11万です。
うちの場合は妊娠前から社保加入で、抜ける為に一旦退職→2ヶ月は戻れない事があったのと、旦那の給与と私の11万でカツカツなので、扶養に入る選択肢はありませんでした。
保険で扶養入れなくても、ちょっと気をつければ税扶養には入れるので、あんまり扶養に拘らなくてもいいかなと個人的には思ってます。
もちろん扶養の方が得はするんでしょうが、我が家は現金で給与が多い方がありがたいので😅

emma
ありがとうございます!
どちらもいいようなきがしてきて……😭
旦那とも相談してみようと思います!ありがとうございます🙇♀️🥰
コメント