
妊娠中、兜の購入について相談。お雛様と兜の価格差や、男女別の風習について知りたいです。
娘の時は何も言わずだった義母。
息子を妊娠し性別が分かった途端、産着用意しなきゃ
兜買わなきゃと一人せっせと準備😂
私の地元では、女親がお雛様、兜を買う風習だから
私の親は兜も、買ってくれるつもりではいたみたいですが
旦那の親が買ってくれるみたいと伝えたら男の子だから?
買ってもらえるなら買ってもらったらーという感じです。
お雛様は、結構な値段のものを買ってもらいました。
兜ってどれくらいするものですか?
お雛様は女親、兜は男親に買ってもらった方
値段の差ってどれくらいでしたか?
- ひまわり♪(6歳, 8歳)
コメント

ちっち
どこで買うか、どういうものでどれくらいのサイズを選ぶかとかにもよりますが、そこまでこだわらなければ7~12万くらいが多いイメージですね🤔
もちろん3万くらいで買えるものもあれば、20万くらいするものもあります😊
うちは8万くらいの雛人形を買ってもらったので、五月人形(兜)も同じくらいの物を選ぶ予定です☺️
(去年義両親が買ってくれると言ってたのに、何も言ってくれず結局お金の都合がつかなかったのか、買ってもらえずで用意できなかったので、自分たちで買う可能性が高いですが(笑))
ひまわり♪
ありがとうございます😊
お雛様もそんな高いものをと思っていたのですが、両親が良いものを買ってくれたので…同じくらいの値段のものでないと差がつくなーと思ってしまいます😥ですが義母にも予算があると思うので…買ってもらえるだけでも有難いので贅沢は言えませんね💦