※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーきゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が2.3時間おきに起きて授乳しており、まとまって寝れない状況。ミルクでも3時間で起きる。寝るコツがあれば教えて欲しいです。

4ヶ月の娘は👶🏻まだまとまって寝れず2.3時間おきに目覚めて授乳してるんですが、これしたらまとまって寝るようになった!とかあれば教えてください😂ちなみにミルクを飲んでも3時間くらいで起きちゃいます😂

コメント

Yu*

うちは今だに寝て3時間です😿寝るのも個人差ありますよね‥‥その頃は夜だけミルク多めにして5時間ぐらい寝てくれたときもあったかと。。でも寝たり寝なかったりですかね😅

  • ゆーきゃん

    ゆーきゃん

    そうなんですかー大変ですね😢ちょっと前まで4時間寝る日もあったんですけど最近また間隔が短くなってきちゃって😂

    • 2月18日
ひなママ

完ミですか?
その頃はミルクとミルクの間を4時間は開けていたので、4時間以内に起きてしまった時は、ミルクなしで寝かしつけてました。
起きる度にミルクをあげてると、ミルクがないと寝なくなってしまいませんか?

ちなみに1歳になるうちの子は、風呂上がりにミルクしないと大号泣です💦ルーティーンになってしまっています(~_~;)

  • ゆーきゃん

    ゆーきゃん

    母乳です!たまに旦那に夜お願いする時にミルクにしてるんですが😶夜泣いたらとりあえず授乳して寝かしつけてたので、母乳やミルクなしで寝かしつけも試してみます!

    • 2月18日
ミニもも

寝るときに、モコモコのバギーオールを着せたら、ぐっすり長時間寝るようになりました😆✨温かいし、背中スイッチが発動しないのかな?と思います🎵
時には、それを着せてバウンサーに乗せたら、勝手に寝てくれることもあります!💕
ただ、友だちの子どもには効かなかったみたいなので、合う合わないはあるかもしれません😭

  • ゆーきゃん

    ゆーきゃん

    ありがとうございます🙂試してみます!

    • 2月18日
ゆう

その頃はキッチリ3時間おきの授乳でしたねぇ。。

7ヶ月になって夜間断乳したら朝まで寝てくれるようになりました😅

ひまわり

夜は8時ごろからテレビの音は小さく、部屋の電気はなるべく暗くして「また明日遊ぼうね。おやすみ。」と言ってました。
朝は起きたら「おはよう。今日は太陽さんいるかなー?」とカーテンを一緒に開けて天気のチェックし、気分を切り替えるために着替えをしました。
他には日中過ごす部屋と夜に寝る部屋を出来れば分けるといいですよ!娘は寝る部屋に行くとウトウトするようになり、2ヶ月くらいから寝かしつけもいらなくなりました!