※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お馬さん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの体調が心配で、自分がインフルエンザにかかってしまったことで子供に感染しないか不安。小児科での対応に不信感があり、産婦人科でも診てもらえるか悩んでいる。赤ちゃんの寝る部屋を別にするべきか、体調が心配でアドバイスを求めています。

生後2ヶ月の母 インフルエンザです、、
情けないですが、一昨日喉が腫れ痛く、子供も鼻水が出ていたので小児科へ行きましたが何もされず終わり、
昨日救急病院にて、私がインフルだと知り
イナビルを吸入しました。
子供の熱は上がっておらず、私だけ高熱が昨晩出ていましたが、今日は微熱程度だったり平穏になってきていて、
咳鼻水の症状が続いている状態なのですが、

子供に感染しないかとても不安です。
今までにないくらい神経質にアルコール持ち歩き何か触れるごとに手洗いをしているのですが、

もしかかってしまった場合、病院は産婦人科でも診て下さるのでしょうか?

一昨日行っても何も診察してくれなかった小児科は大変不信です、、、
そして感染させないために、寝る部屋は別の方が良いでしょうか?今のところ添い寝して、母乳ミルク混合です、、、
たまに咳をしているのですが鼻水もだいぶ減ってきていますが、熱はないです。

生後2ヶ月ほどの赤ちゃんの、体調を崩した場合どのように対処すれば良いかアドバイスください、、、
本当に情けないですが不安です…

コメント

きな子

産婦人科にもよるとおもいますが
インフルエンザでの受診は
他の妊婦さんやお子さんに移ると
ダメなので
断られるところがほとんどですよ💦

お母さんがインフルエンザなら
他に見てくれる方がいらっしゃるのであれば
別の部屋のほうが良いとおもいます😞
添い寝は危険だとおもいます😱💦

まれにですがインフルエンザA型だと
熱が出ない症状もあると言っていたので
参考程度に…😭✨

  • お馬さん

    お馬さん

    回答ありがとうございます😭

    なるほどです…救急の子供病院ですかね?
    なんだか旦那も微熱気味らしいので、頼りにならず、、
    診てくれる家族が居ないのです、、、
    一応今日からドア一枚通して別室にして様子をみます💦

    B型でした、、熱が上がらない場合軽度ということですかね…うつらないように全力を出します😭🥊🥊

    • 2月18日
deleted user

お馬さん、体調大丈夫でしょうか❓(´・_・`)

私も先月インフルになりました💦
本当辛いですよね💦💦

私は結局子供には感染しなかったのですが、ネットで調べたら、下記のことはやった方がいいようです。

●母乳はあげた方がいい
●マスクと手洗いうがいの徹底
●母乳をあげる時以外はなるべく別の部屋で過ごす
●湿度は50〜60を保つ

当たり前のことかもですが、一応上の内容を徹底したら赤ちゃんにはうつらなかったです‼︎
ご参考までに😊

  • お馬さん

    お馬さん

    回答、ご心配ありがとうございます😭
    ピークは過ぎました、、
    子供のことがとても心配なので全力を尽くしたいです💦💦

    なるほどです!
    今日からで間に合うかわからないですが、感染していない様子なので隔離して徹底します!

    ありがとうございます😭

    • 2月18日
@

大変ですね😭

まず、病院は小児科の方が良いと思います。
産婦人科はきっと専門外なのと、妊婦さんも沢山います。
そこに、インフルエンザかもしれない方がこられたら、移されると思う方もいるとおもいます。

なにも見てくれなかった小児科にはいかないという選択はないですか??
別の小児科にかかる方が良いかと思います。
先生との相性などもあると思うのでお馬さんの判断になるかと思いますが。

また、大変かと思いますが出来るだけお子さんとは離れた方が良いと思います。
お馬さんも出来る限りの事をしてらっしゃると思いますので、引き続きというかんじですね😭
あと出来ることとすればドアノブなど触れるところも消毒。
こまめに換気。
湿度も大切です。
大変ですが。

また、生後2ヶ月のお子さんが熱などになってしまった場合は、風邪であっても入院になるかと思います。
熱がない場合は、症状などをみてお医者さんの判断になると思いますが。

1日でも早く良くなりますように。

  • お馬さん

    お馬さん

    回答ありがとうございます😭
    そうですよね💦
    他の小児科へ当たってみることにします❗️

    さっそく隔離します!
    消毒了解です❗️
    今からでも間に合うかなぁ・・という気持ちもありますが、やらないよりいいですよね❗️😭👏
    ありがとうございます。

    • 2月18日
afsgmama

あたしも上の子が生後2ヶ月の時に高熱が出ました。
1回目病院行ったのが12時間以内だったのでインフルエンザ陰性でしたが、まだわからないと言われました。
その時言われたことは
▫️手洗いうがい消毒マスク必須
▫️母乳はあげても問題ない
(むしろあげないと乳腺炎の危険が出てくるので母乳はあげた方がいいと言われました。)
▫️加湿器もつけて、隔離は無理ですがなるべく近くにいないことも言われました。

結果後日再検査して陰性でインフルエンザではなかったのですが、自分自身もえらいし、赤ちゃんには申し訳ないし。。。
一応生後半年くらいまではかかりにくいって言われたのでそれを信じて、、
幸い息子には移らずに治りました😊

お子さんにうつらないといいですね😭
お母さんもお大事になさってください🙇‍♀️

  • afsgmama

    afsgmama

    ちなみに新生児(生後1ヶ月まで)の間は産婦人科でもいいかもしれませんが、小児科受診が一般的だと思います。
    ただ、前回の小児科さんは不安だと思うので近くの小児科さんや夜間救急など今のうちに調べとくのがいいかと🤗

    • 2月18日
  • お馬さん

    お馬さん

    回答ありがとうございます😭
    うつらないように最善尽くし願います❗️❗️

    ありがとうございます😵

    • 2月18日
りな

ちなみにインフルエンザの予防接種はされていましたか??
されていれば母乳から免疫が赤ちゃんにも移行されていると言われています◡̈
また生後2ヶ月の赤ちゃんが例えインフルエンザにかかっても、母乳やミルク飲めている程の元気がある場合は基本的にはお薬与えず様子をみるかと思います‥💦
小児科でなにもされなかった、、と言われますが、肺の音も聞いてくれなかったのでしょうか??
肺の雑音がなく、高熱も出ていなければ肺炎や気管支炎にもなっていないということなので、鼻水や咳の症状は、菌から肺を守るための行動で悪いことばかりではないです◡̈

心配かと思いますが、マスクの装着や手洗いうがいの徹底を継続され、もし赤ちゃんが高熱出て母乳やミルクを飲まないくらいぐったりしていた際は小児科受診されて下さいね‼︎

  • お馬さん

    お馬さん

    予防接種、しておらずです😭💦
    油断してしまい母親なのに恥ずかしいです、、、
    ミルクも母乳もよく飲んでくれて、お話もしてくれていつも通り元気でいてくれています👏✨❤️😭

    肺の音聞いてくれました❗️
    赤ちゃんはとりあえず大丈夫ということなのですね💦
    なんだか安心です、、、鼻水も頑張って戦っているのですね!
    最善尽くして予防し願います🥊🥊🥊❗️❗️✊🏻

    ありがとうございます!

    • 2月18日
  • りな

    りな

    そしたら今のところ大丈夫だと思います◡̈✨✨
    まぁでも予防接種していなくても上の方も言われてますように、母乳を与えていれば赤ちゃんの免疫が高まりやすくインフルエンザも生後半年まではかかりにくいと言われてますので、
    お母さんのインフルエンザを長引かせないためにも、あまり不安になり過ぎず、ゆっくり休んで、栄養もとって過ごされて下さいね✩︎
    きっと大丈夫です❤️
    お大事にされて下さい❁︎

    • 2月18日
  • お馬さん

    お馬さん

    心強いお言葉、ありがとうございます❗️👏😭✨👏
    くしゃみと咳が出たら、お!菌やっつけた!と思い見守っています🥊😊

    たくさん食べてたくさん母乳出します❗️ありがとうございます😭✨

    • 2月18日