※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

子供を欲しいと思っていますが、持病のターナー症候群で卵子がないため治療が難しいです。海外卵子提供や養子縁組が選択肢ですが、費用がかさみます。日本での治療も希望していますが、31歳で治療の選択や諦めが難しい状況です。

子供が欲しいです(>_<)
一人で良いので欲しい…

持病ターナー症候群です。

やはり卵がなければ厳しいんでしょうか?

AMH0.01で、

海外卵子提供、養子縁組を
言われました。

海外卵子提供は莫大な費用が
かかります。

日本でも認めて欲しいなと思います。

排卵誘発剤や体外受精などしても
無理なんでしょうか(・・?

31歳という事もあり、
治療はあるのか、
諦めて二人の人生を選ぶか。

しかし女性として子供を産みたいと
いうのは本心です。
妊婦さんや子供を見てると羨ましく
思ってしまいます…

望まない妊娠や中絶とか
すごく悲しく怒りがこみ上げて来ます。

コメント

ママリ

ターナー症候群の方でも妊娠は出来ますが、AMHがとても低いので難しいかもしれません、、、
排卵誘発してもそもそもの卵子がないので難しいんです。
日本でも卵子提供は出来ますよ。国としてはきちんと許可していないけど、禁止もしてないので行っています。
姉妹や親戚や知人でも可能なはずです。
ただ、何度も何度も病院での話し合いや倫理委員会やらで1年以上かかるし、認められないこともあり果てしなく長い道のりみたいです💧
海外での卵子提供はアジア圏なら少しは安いですがどっちにしても高額ですもんね、、、

  • えり

    えり

    やはり卵がないと厳しいですよね…
    行っているんですね。
    高額料金なので考えてしまいます。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、、、日本の卵子提供でも高額です。
    私ならAMHが底値で治療しても奇跡の確率なのでそっちにお金を投資するより海外での治療を選択します。
    今はカウフマン療法してるんですよね?子宮が萎縮してなければ今の若いうちに移植すれば妊娠は出来るので、、、

    • 2月18日
  • えり

    えり

    現在はカウスマン療法しまいます。
    海外での治療って
    どんなものなんでしょうか(・・?

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    すいません、海外での不妊治療です!卵子提供のことです。

    • 2月18日
  • えり

    えり

    ありがとうございます。

    • 2月18日