
夫の部署異動で交代勤務が難しく、クリニックへの転職を考えていますが、現職は人手不足で雰囲気が重いため、退職時期や理由に悩んでいます。どう断るか、早く移るべきか悩んでいます。
退職理由について相談です。
現在病棟勤務の看護師です。来年夫が三交代部署に異動になりそうでして、私が交代勤務を続けるのは難しいです。家族で過ごす時間を大事に働いてますので、お互い交代勤務はその時間が減り過ぎて辛いです。
しかし、日勤だけのお給料で病棟勤務は正直キツいだけです。
それなら外来勤務が良いなと思っていたところ、近所のクリニックから声を掛けて頂きました。
終わる時間は少し遅いですが、やはり子供が小学校に上がった時に休みが同じなのは、大きなメリットだと思います。
これからのワークライフバランスを考えると、クリニックに移るべきだと思うのですが、今の職場は育休復帰してまだ4ヶ月過ぎたとこです。
そして春に産休入りや、退職者も居て人手不足。
今退職なんてとても言える雰囲気ではありません。
春からはリーダーをやってほしいと言われており、後に主任もと言われてます。
クリニックの師長さんからは夏のボーナスもらった後の8月くらいに移ってはどう?と言われましたが、それなら遅くとも4月辺りに上司へ退職の申し出をしなくてはなりません。
退職理由は、夫の部署移動で三交代になってしまうため、今の勤務ではやっていけないことを理由にするつもりです。
ですが、普通人事異動は春か秋ですので、夏に辞めるのは理由としておかしいと思うんです。
また、日勤だけで良いから続けてと言われると思いますが、そこを何と言って断れば良いかも浮かびません。
私としては、10月に夫が異動になるから9月末までで…と言うつもりです。
ただ、やはりクリニック側も早く来て欲しいようですし、夫も話が変わらないうちに早く移ってしまった方が良いんじゃ…と言っています。
そうすると理由が浮かばなくて💦
アドバイスをお願い致します😓
- あみ(7歳, 9歳)
コメント

ぺこ
ボーナスもらってやめる人多いので、大丈夫だと思います!
もし夏までなら、早めに、正直に、ワークライフバランスを大事にしたいので、旦那も3交代になるのでと伝えれば良いと思います。

りな
あまり具体的な内容は伝えずに、
急で申し訳ないですが、主人の勤務体制も代わり、今後は育児に専念したいので7-8月頃に辞めさせて頂きたいと思っています。
と早めに伝えたらいいと思います‼︎
病棟看護師は基本的にどこも人手不足でやめて欲しくない‼︎と止めてくるとは思いますが、転職はタイミングだと思うので、きっぱり断って辞めたらいいかと思います◡̈‼︎
-
あみ
コメントありがとうございます😊
そうですね。どこも人手不足ですよね💦
人手不足で忙しいし、みんなピリピリしてきてるので、妊娠中や育休中に迷惑をかけた手前、とても言い難くて💦
確かに、細かい説明をしようと考え過ぎてるかもしれません!
タイミングも、上手く乗るべきだと夫も言ってるので、夏のボーナスもらってから辞める方向で覚悟を決めていきたいと思います✨
アドバイスありがとうございます!!- 2月18日
-
りな
辞めるまでは気まずいと思いますが、、辞めるまでの間、任されたお仕事をこなせば大丈夫ですよ◡̈❁
申し訳ない気持ちも分かりますが、職員が辞めても、残った職員だけでも結局は何とかなるもんです‼︎
あと少し病棟で頑張って下さいね✩︎⡱- 2月18日
-
あみ
心強いお言葉ありがとうございます😊
クリニックとの面談含め、準備していきます🧡- 2月18日
あみ
コメントありがとうございます😊
確かにボーナスもらって辞める人多いですね💦
クリニックの師長さんも、私の夫も、タイミングに上手く乗るのが良いよって言うので、夏に移ることで決めちゃおうかと思います!
私がチキンなので、こういうコメント嬉しいです😂