
女性は娘が学校に行きたくなくても、一緒にいたいという状況で悩んでいます。仕事との両立も難しく、娘との関係に悩みを抱えています。どうしたらいいかわからず、自分自身も辛い状況にあるようです。
3学期の始業式から学校に行くのを渋りだし、なんとか行ってたもののインフルによる学級閉鎖プラス胃腸炎で休んだのをきっかけに私がいないと学校へ行けなくなりました。
大きくなってから嘔吐した事がなく、そのショックかな?と思っていたのですが、ママが居ないと…で、それから1カ月経った今も私が付き添っています。
今までは1時間目や、体育館への移動を理由に帰宅してたのですが今日はそれもダメで結局丸一日、廊下です。
娘は教室にいますが、休み時間の度出てきて帰るなと交渉。
給食時にママも家でご飯食べてまた戻ると話しましたが泣いて離れず、なら一緒に帰ろうと言うとそれは嫌だと…
仕事の日は、こうして付き合うことは出来ません。
娘がこうなってから仕事は毎回遅刻、もしくは娘を連れてです。
一度全て何から何まで娘の言うようにやってあげて、またそうして欲しいと言われても出来ない日もあります。
なので、私もどこか付き合うのに躊躇してしまいます。
仕事なんか辞めて子供に寄り添うべきなのかもしれませんが、そんな余裕はありません。
私も悩んでしまい、娘のことを可愛いと思えなくなってきてしまって、、、
学校でトラブルはないようです。
学校に行きたくないのではなくママと学校に居たいと。
どうしたらいいのでしょう、、、
- はっぴーまーち(8歳, 13歳)
コメント

ゆいx
小学校なら、時々小学校専属のスクールカウンセラーのプリント来ませんか?
私がおなじ状態なら迷わずそちらに相談しに行きます😭💦
母子共に悩むならそちらに相談した方が解決策は生まれるかもしれませんよ😣

すずまま
大変ですね(´;ω;`)💦
娘さん寂しくなったのかな😭💓
うちもまさに上3人が
先週までそんな感じで
今週からやっと3人揃って学校に行きました😣
最初に長男が腹痛で休み、
治らないと言って1週間休んだら
次男が頭痛いって言い出して
長女もお腹痛いって休んで
って感じで...🙌💦
休むって分かったら
もう1時間後ぐらいには元気なんですけどね😂笑
もう好きにさせてました🙌笑
-
はっぴーまーち
遅くなりすみません💦
休んでいいよ〜というと、休んだら休んだで色々溜まるのがわかっているからか?休むのは嫌と…
休んだ次の日は休み時間に休んだ日の勉強をやる為、教室に先生と残されるのも嫌みたいで^^;
でも、様子見て休ませたり好きに過ごしてもらうのも一つですね( ^ω^ )
ありがとうございました😊- 2月24日

anchan♡
学校に行きたくないわけじゃなくママと一緒に学校に行きたいということですかね??
お仕事もあると思いますが一度学校お休みさせて丸1日一緒にお出かけなどして過ごすとかはどうですか☺️
下の子は保育所とかですかね??
一度ゆっくり娘さんと学校のことを忘れて別の形で時間を作ってみてはどうでしょうか??
文面だけでは細かいことが伝わらずすでに実践されてたらすいません😭
-
はっぴーまーち
遅くなりすみません💦
ママがいれば学校へ行ける、学校は嫌ではないそうです…が、私もずーっと付き合えるわけではなく(^^;
下は保育園に行っているのでいない間や、休みの日旦那に預けたりで2人で出かけたりしてみようと思います⭐️
ありがとうございました😊- 2月24日
はっぴーまーち
スクールカウンセラーは小学校におらず、近隣の中学校へ月に数回来るタイミングに合わせて中学校の方へ行って…との事で、今月は平日に学校休ませていく日しか都合合わなかったので見送りました(>_<)
やはり、そういう方への相談が先ですね💦
また来月予定も問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました☆