※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が早起きで困っています。朝、寝室で遊ぶのかリビングに行くのか悩んでいます。平日は主人が仕事で眠れないのがつらいです。

子供がめちゃくちゃ早起きです💦希望は7時起床なのですが、4時に授乳後、大体5-6時くらいに起きて一人で遊び始めます😫機嫌がいい時はいいんですが、構ってあげないと泣きます😂
皆さんはもうリビングに連れて行きますか?それとも朝の7時までは寝る時間だよーって寝室にいますか?
私も眠いですが、平日は主人が仕事なのに寝れなそうで可愛そうで😣

コメント

A✩.*˚

うちは連れていかないです。
うちもたまに早起きしちゃいますが、一応寝かしつけるものの、もうほっといて私ら夫婦は又寝ます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一応寝かしつけようとするんですが、テンションマックスで💦笑。少しほおっておいたら眠くなりますよね!ありがとうございました😄

    • 2月18日
しろ

生後2ヶ月だとまだ昼夜の区別がそこまでついていないですよね。。抱っこしても泣き止まないですか?私なら寝室で抱っこしてまだ寝る時間だよー寝かしつけするかなと思います。ただ抱っこしても泣き止まないとかであれば、旦那さんに寝てもらうために一回リビングに移動するかな、、と思います。

ちなみにうちはまとまって寝るようになるまで、旦那と寝室わけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしたら泣き止むんですが、ニコニコキッャキャッでしてます😣ちなみ20時就寝、2時に授乳、4-5時に起床です😂
    最初寝室を分けたんですが、シングルベッド並べて寝ていたので、主人のベッドを持っていったら私が2回転落してしまって😂笑。お布団の購入も考えてみます!!

    • 2月18日
ジェシー

うちは0歳の頃は就寝が19:30〜20:00だったので、毎日5:30〜6:00には起きてましたよ。
わたしは寝てましたが、主人が起きてリビングへ連れていき、欲しがる場合はミルクも飲ませてくれてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも20時には就寝します!早寝早起きになっちゃってるんですね!
    ご主人優しすぎます✨うちの主人は目を覚まして一度息子をナデナデしてまた寝ます😪笑。

    • 2月18日
まーみー

連れて行きません🙄
うちもそれくらいに起きることがありましたが、それが習慣化してしまうと嫌なので寝たふり。
あまりに泣き叫ぶ時は寝室の暗い中で抱っこ。
ご主人には悪いですが、そういう時は別室で寝てもらう方がいいです😅

あと、お昼寝が多すぎたり、日の光が入ってくると早起きになりやすいので注意です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり習慣化してしまうんですね!最初は分けていたんですが、私が頻回にベッドから落ちてしまって💦笑。お布団の購入も考えようと思います😂
    出窓から日の光が入っているかもしれません!早速今日塞いでみます!!

    • 2月18日