※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
その他の疑問

【⠀閉所恐怖症】の方いらっしゃいますか?MRI検査の必要がありましたので…

【⠀閉所恐怖症】の方いらっしゃいますか?

MRI検査の必要がありましたので検査を開始すると怖くて怖くて震え始め手足が痺れ血の気がひいてきてしまい検査を中止しました。

閉所恐怖症なのかな?と思っています
確かに他にも電車が苦手だったりエレベーターが苦手だったりします

このような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

実際診断を受けたわけではないですが、閉じられた空間が苦手です😅
自覚したのは、20年近く前、避難訓練で2階から外が一切見えない袋の中をまわりながらゆっくり降下する救助袋を使用した際に、ものすごくドキドキし、狭いところがダメだと思いました😅
エレベーターも、外の景色が見える透けているものは大丈夫ですが、そうではないものは苦手です💦なので、観光地の高層タワー等にのぼる際は、安心できる人が傍にいないと、冷や汗がすごくなります😅

MRI検査は時間が長いですし、恐怖ですよね💦私はCT検査がギリギリ受けられました😅
今はオープン型のMRIもあるので、もし受ける必要性ができたら、オープン型が良いなと思っています💦

お知り合いの精神科医の先生は、高速道路が恐怖らしく、高速にのる前に、必ずカロリーメイトをかじっていると話されていました。糖分が足りないと、より不安が強くなるとのことでした。
そのため私も、外出時(特に電車に乗る時)は必ず飴やチョコを持ち歩くようにしています🍀また、体が冷えているとより不安が高まってしまうように思うので、温かい飲み物やホッカイロを持っているだけでも、お守り効果があるように思います(*´ `)

  • mamari

    mamari


    カロリーメイト…糖分ですね!ありがとうございます。
    なんとかしないといけないので病院に行こうかなと思うんですが精神科ですかね

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    病院に行くとしましたら、精神科が良いと思います🍀
    精神科にも、入院施設がある大きなところと、入院施設がないところ等規模がいろいろありますが、
    自分で自分の状態を説明できたり、一応の日常生活が送れている方は、
    クリニックで大丈夫かと思います🌸

    ただ、今は大抵のところが、予約を入れても早いところは1週間後、混んでいるところは3週間以上待ったりするところもあります😅💦

    • 2月18日
ポテトヘッド

閉所恐怖症ではありません💦
ですが、さすがにMRIは怖かったです😭
あんなに狭いとは思ってもいなかったし生きた心地はしなかったです💦

  • mamari

    mamari


    私も生きた心地しなかったです。なんとか治さなきゃいけませんが、病院に通って治るものなのか…

    • 2月18日
mamari

ありがとうございます!精神科に連絡してみます😭💦