
コメント

ももんが
産まれてしばらくは全然余裕ありましたよ☺️
動き回るようになってから余裕なくなっていきました😂笑

える
よく寝る子だったらあるかもしれないですが、産後は自分の睡眠時間確保するのに精一杯でしたよ😅
-
nana
やはり余裕なくなる場合もありますよねσ(^_^;)
- 2月18日

ぽてこ
私は寝てる時間をスタイ作りに利用しました!
ズリバイとかつかまり立ちが始まると起きてる時間は難しいかもですね。
-
nana
そこの時期まではなんとか…!って感じですねσ(^_^;)
- 2月18日

y
スタイの手作り素敵ですね😆💗
赤ちゃんも、喜ぶと思います👶
私の場合ですが、産後の余裕…
まあまあといったところでしょうか😖💦
抱っこが好きなので、抱っこをしていれば座っていても腕の中で寝てくれます😊
なので、座ってゆっくりする時間は結構あるのですが、片腕で頭を支えてあげているので片腕は使えないです(´・ω・`)
お布団でもぐっすり寝てくれる子なら、お裁縫する時間あると思います🧵やはり、赤ちゃんがどのような子かによって出来るか出来ないか決まりますかね(•͈́༚•͈̀;)💦
私は、もう少しで初節句ということで気持ち程度に折り紙でお雛様折ったのですが、折り紙折るのもやっと…といった感じでした😣笑
お布団置いたらすぐ泣いちゃう子なので👶
でも、妊娠中に手作りで〜なんて素晴らしいですね‼︎👏😭✨
私は体がしんどいからなんて言い聞かせてゴロゴロしてました🤣笑笑
-
nana
妊娠中に色々作っていて、この時期にまた作りたくなってしまってww ww
私も体がしんどくて作ってもひとつにめちゃくちゃ時間かかりましたw
その子によるんですね"((∩︎´︶`∩︎))"参考にします!ありがとうございます😊
頑張って作り終えたいところです💦- 2月18日

退会ユーザー
全然ありましたよ(^ω^)
さすがに新生児期は自分の体がぼろぼろだったので無理ですが
それ以降は寝てる間によくやってました😀👌🏻

はじめてのママリ🔰
小さなうちはよく寝るし
まだ動けないから
邪魔されることもないので
余裕ありましたよ!
妊娠中も産後も色々作りました😊
nana
そうなんですね!子供さんによるのかもしれないですね…🧐