※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃい
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に寝ているか聞いています。

生後しばらくは、赤ちゃん夜間も寝ないですよね。うちの旦那は次の日休みであろうとも別室で寝ます。まとまった睡眠が取れて羨ましいなぁ。みなさんは普段、赤ちゃんと2人で寝てますか?

コメント

りぼん

産後ずーっと別室です(´ヮ`;)
旦那は休みの日も関係なく昼まで寝ています……
が、
うちの旦那の場合いるとやかましいだけなので私は逆に快適です(笑)
たまに羨ましいですが……

☻③娘MAMA☻

生後3ヶ月は別室でした💦
3人いますが、今まで夜泣きで起きてくれたこと1度も無かったです🤣

ママリ

上の子の時あまり寝ない子でした。
夫婦別室で旦那が休みの日に子供を見てもらって私は昼寝させてもらってました。
生後4ヶ月頃から添い乳しだして起きるけど泣くことは少なくなり家族で寝るようになりました。
下の子は生後1ヶ月すぎてから夜は6.7時間寝ますが上の子が起きたら嫌なので旦那と上の子、私と下の子で今のところ寝ています。
旦那いびきうるさいので逆に別室でいいです🤣

deleted user

まだまだ出産は先ですが、旦那とは別々に寝ようと考えています。
出産後は母乳やら、子供の夜泣きやらで大変だと聞いてるので
静かに寝てくれる子だとしても別々にしようと思ってます!

とっし

夫婦別室ですが3日に1回は夫が赤ちゃんと一緒に寝てくれました。その時は粉ミルクにしたり、私のおっぱいが張ってる時期は夫が起こしてくれたので授乳してまた寝るって感じでした😪赤ちゃんの泣き声に敏感な夫だったので別室で寝ていても泣き声が暫く止まないと大丈夫?抱っこしようか?って見に来ていましたね💦
週1-2回でもまとまって寝られれば良いですよね😢

deleted user

1人目も2人目も産後ずっとみんなで寝てますよ😊

息子も娘も夜中だけミルクにしてたのでそれは旦那が1人で起きてオムツ替え、ミルク作って飲ませてゲップさせて哺乳瓶煮沸までやってくれています☺︎

sooooooo

同じ布団で寝てます\(◡̈)/

4ヶ月までは授乳間隔が3時間空かなかったので大変でしたが、それ以降は新生児の頃よりまとまって寝てくれるようになったので少しは楽になりました\(◡̈)/

(*・ω・)

ずっとみんな同じ部屋です😊
旦那が1人で寝たくないと言うので(笑)
娘達も夜中よく寝てたので🤔

deleted user

私は産後も同じ寝室で、ベビー布団ありますが1人で寝てくれず、夫婦のベッドで赤ちゃん真ん中にして3人で寝てます😴😴新生児の頃は30分刻みで起きたりしてましたが、主人も積極的に起きてあやしてくれたり、3ヶ月の今は夜間はミルクで1回起きますが必ず飲ませて寝かしつけてくれますよ💭

5ままちゃん

5人いますが上の子の時から
みんな一緒に寝てます。
主人も夜中起きてくれて
交代でやってました!!
主人にはとても感謝してます。

晴日ママ

別々に寝る考えがなかったです🤦‍♀️
2人の子、どちらか1人じゃ妊娠しないので(--;)
まぁ赤ちゃん泣いて起きて何すればいい?って聞いてくれたのは
退院して義実家に1泊した時だけでしたが🤣