※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねぼすけ
お金・保険

年末調整の扶養控除申告書を提出し忘れて所得税が高くなりました。過払い分は確定申告で戻せます。

年末調整のときの扶養控除申告書の提出忘れについてわかるかたよろしくお願いします!
昨年末に旦那が年末調整の書類を会社に提出し忘れていて、提出期限が過ぎてしまったため自分で確定申告に行くように言われました。
それから年が明けて1月の給料で所得税が普段の10倍近く引かれており、すぐに旦那に確定申告に行ってもらいました。
手続きも無事に終わりもう大丈夫と安心していたところ2月分の給料も同じぐらい所得税が引かれておりびっくりしてます。
高くなってしまった所得税ってどうしたら戻るんでしょうか?

コメント

mine

1月〜の給与は、来年2〜3月に行く確定申告で還付申告となりますね❗️
ただ、給与なら、平成31年度扶養控除申告書を会社に提出したらその月もしくは翌月給与から、扶養を考慮した所得税計算してもらえると思いますが🤔💡
会社に確認してはいかがでしょう❓

また、平成31年度扶養控除申告書を会社にだせば、来年の確定申告はせずとも、今年度末の年末調整で還付されると思いますよ!

  • ねぼすけ

    ねぼすけ

    ありがとうございます!
    扶養控除の紙って会社に出さないとダメだったんですね😱
    旦那が役所で確定申告するときに出したって言ってて、てっきりそれで大丈夫かと思ってました💦
    この2ヶ月家計に大打撃です…
    明日会社のほうに確認してもらいます!

    • 2月18日
  • mine

    mine

    そうですー!
    扶養控除申告書を会社に一切提出してないなら、もしかしたら乙欄計算といってめっちゃ高い所得税計算されてるかも知れないですね😰💦
    (一般的には勤め先に扶養控除申告書を提出し甲欄計算という計算方法で所得税計算してもらいます)

    なんにしろ、最終的に会社で年末調整するなら、年末に正しい税額が算出されますので、会社に扶養控除申告書を提出さえすれば、年末調整で精算されると思いますよ☺️

    • 2月18日
  • ねぼすけ

    ねぼすけ

    詳しくありがとうございました😊

    • 2月18日