
コメント

退会ユーザー
どちらを選んでもこれで良かったのかな?って思いそうですが、私は長女を3年保育にして良かったと感じています😌
初めは行きたくないとか言ってましたが、1年もたとうとすると幼稚園毎日行きたいって言い始め、とても積極的になり自分でやろうとする意欲や態度がでてきました。
娘が集団生活の中で小さいながら頑張ってる姿、成長する姿はとても感動します。
私は小さいうちから色々な経験をさせたい、強くなってほしい気持ちがありましたのでやっぱり外に出してあげて良かったと思います😌
親が見てないところでお友達同士、集団で生活していく中で学べることってほんとに沢山ありますよね。
あと年少さんから入れてたほうが年中さんになったときもお友達がいた方が楽だし、子供も楽しいかと思いますよ😉親も安心ですしね。
逆に年中さんからってなると大変な気もします。
でも旦那さんも真剣に育児の話合いをしてくれるなんて羨ましいです。
そんなご両親を持つお子様は幸せですね❣️
私は早めに入れて悪いことはあまりないかと思いますよ!
スプリテ
満3歳児クラスなので、4年幼稚園に行くことになります💦
年少さんよりも下のクラスなんです😭年少さんから入れるつもりで探していたのですが、満3歳児クラスを知り入園することにしました!
やはりお友達同士で遊ぶことや集団生活を通して身につくこともたくさんありますかね?😭
きっとたくさん成長していくことはなんとなく想像つくのですが、早く入れることに不安で。。
私から離れられないタイプなので大丈夫か不安で。。
そう言っていただけて嬉しいです😭
旦那も巻き込んで話すようにしてます😅無理やりですが。
スプリテ
コメントありがとうございます✨
退会ユーザー
そうなんですね!!よく把握してなくてすみません😭💦
参考にならないかもしれませんが、娘は幼稚園入る前に2歳ぐらいから土日は一時預かりに預けたんです。
土日だけそのときは働いてたので😖
私も大丈夫かな?って思って4回目ぐらいまでは初め泣いてたんですけど、そのうち段々先生にも慣れて楽しそうでしたよ✨今でも時々幼稚園とは別に行きたいっていうので連れていきます☺️
今幼稚園で見てても初めは離れない子でも自分で気の合うお友達を見つけてきたりするんですよね!
大丈夫だと思います❣️
案外子供は対応できると思いますし、さえちさんだけでなく、ほかの親子さんも同じように心配していると思います。
あと、一年はあっという間ですしね!意外と😽
スプリテ
遅くなってすいません。
全然大丈夫です!
まだそんなに満3歳児は主流ではないようなので😅私も幼稚園探してて初めて知りました!
やはり通っている間になれるんですかね😭
先生や場所、友達に慣れればなんとかなりますかね?💦
最初は泣くのを覚悟してはいます💧
今も習い事の英語で分離出来ずにいて、どうしたらいいかわからないので不安です。
気の合うお友達がいたらいいんですが😭
退会ユーザー
そうですよねー💦
心配なのもすごくわかります😔
でも毎日通うことになりますから、慣れるのも早いと思いますよ❣️❣️
ただ一個だけきになるのが、幼稚園行くと風邪を貰いやすいんですよね💦
うちの子もいまだしょっちゅう風邪ひいてます🤧
だから下のお子さんにうつらないように気をつけたほうがいいかもしれません😭✨
特に冬は気をつけてくださいね😖