※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てら
妊活

主人の精液検査結果について相談です。精子正常形態率が低いが精子濃度は高いため安心していたが、他の方の結果を見ると進んでいる方が多い印象。同様の結果で大丈夫と診断された方の経験を聞きたいです。

精液検査について質問させて下さい。12月に主人の精液検査を行い以下の検査結果でした。


精液量(1.5ml) → 3.2ml
精子濃度(1ml中1500万) → 10000万/ml
精子運動率(40%) → 62%
精子正常形態率(4%) → 1.0%
白血球(1ml中100万未満) → 20万/ml


先生からは精子正常形態率が低いけれど精子濃度が多く、多い数の中の1%なのであまり気にしないで大丈夫です!と言われその時は無知だったので少し安心していました。

しかし、色々調べる中で他の方の精液検査結果などを目にすると同じ様な結果で、ステップアップで体外や顕微に進んでる方が多い様な気がします。

この精子正常形態率が低くても精子濃度が高いので大丈夫と診断された方などいらっしゃればお話を聞かせて頂きたいです。

そもそも精子濃度もこの数字は高いという訳ではない気もします…

よろしくお願いします!

コメント

pee

うちの夫は、「運動率が少し低い(30%)けど、精子量が多いから自然妊娠できますよ」と言われました。
私もそう言われたとき不安になりましたが、先生からは気にしなくて大丈夫と言われました。
そして数ヶ月後妊娠しましたよ!
先生が気にしないでと言っているなら、問題ないんだと思いますよ(^_^)

  • てら

    てら

    そうなんですね!!peeさんのお話聞いて凄く安心しました(;_;)
    なかなか授かれず大丈夫!と言われたことにも色々と不安になっていましたが、peeさんの言う通り、先生の事を信じて前向きに頑張る事が一番ですね!
    本当にありがとうございます!

    • 2月17日