
義父が体重に関して口出ししてきて困っています。子供の飲み物についても干渉され、無視するしかありません。対処法を教えてください。
義父に腹が立って仕方がありません。うちの子は体重が軽い方なのですが母子手帳の枠内に収まってるし逆に小児科の先生に優秀と言われる体重です。
離乳食の間に飲む水分補給がいるかなー?と旦那と話していてお茶を飲ませようとしたら、ミルクにしろと言ってきました。
大人にしたら食事中牛乳を飲むのと一緒にな気がします。
別に飲めんことはないと思いますが、その考えが腹たちます。
体重が軽いんだからミルクにしろと
いや、軽いけど、枠内に収まってるから!!何も知らんくせに横から色々言ってきます。
家族みんなはもー義父に腹が立ちすぎて無視です。
黙ってます。
反抗すると手が出るし怒るし、めんどくさいです。
どーにかしたいです
- M(5歳11ヶ月)
コメント

◎
じゃあ平均は何キロでうちの子は何キロか
ご存じですか?って嫌味言います(>_<)
M
なるほど
それもよかったですね
私が色々言えないタイプで溜め込んでしまうので、ここで吐かせていただきました
◎
イラッとしてもその場で言えなかったら
あとからもっと腹たちますよね💧
うちの子は逆に太りすぎて寝返りしないからと
無理やりずっと寝返り練習させられました…
子供のことをよく分かってるのは親なんだから
家族でも口出ししないで欲しいですよね
M
うわーうちも一緒です!ずり這いしないから本人しんどそうにしてるのに仰向けにばかりさせるんです!
座らせるとその方がしんどいわ!とか、言われるんです。座らせた方が本人ご機嫌なんですけど
◎
別に保健師さんに注意された訳でもないのに
なんであなた達が決める?って感じです
つかまり立ちするのにやたら歩行器に乗せて
あるくのうながしたり本当義実家無理です…
M
自分たちの子育てが正しいとでも思ってるんでしょう
保健師さんの言うことさえ聞かないですからね!
ほんと頭かかえますよ