
アディパスを使用したことがある方、娘の発達段階でも大丈夫でしょうか?経験を教えてください。
アディパスを使用したor使用している方、使用感を教えてください😊💓娘が伝い歩きと大人が両手を持って歩くことが大好きで、毎日家の中や支援センターを歩き回っています。買い物に行っても降りたくて歩きたくて…といった様子なのですが、1人で歩けるのはまだ1〜2歩です。
今日ファーストシューズ を見に行き実際に靴を履かせてもらったら、靴を履くこと自体は嫌がらず履いて伝い歩きもできていたのですが、まだ足首が少し柔らかいようで、専門の方にファーストシューズ は10歩ほど歩けるようになってからの方が良いと言われ、結局買いませんでした😢
なので、靴を買うのはもう少し待とうと思うのですが、暖かい日も増えてくるしお外で歩かせてあげたい気持ちが捨てきれなくて…😭
色々調べたらアディパスを見つけたのですが、実際使用されてる方のお話を聞きたくて質問しました!娘の発達段階でも使用して大丈夫なものでしょうか😢?何でも良いので、情報いただけると嬉しいです😭
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ばなな
出産祝いでアティパスを頂いたので、使っていましたよ😊
娘は、10ヶ月頃から歩き始めました。10歩くらい歩きだした頃から最初は室内で履かせていて、慣れてから外でも履かせていました。
しっかり歩けるようになってから、足のサイズを測ってもらって靴を買いました。
靴下感覚で履けるので、履かせやすかったですし、娘も嫌がらずに履いてくれましたよ!
あと、靴下?みたいな部分が足首より上まであるので、足首が固定されていて、歩きにくそうな感じもなかったですよ(^^)
自己判断で履かせていたので、成長的に問題なかったのかは分かりませんが、娘には合っていたと思います😄
ママリ
コメントありがとうございます!
とても参考になりました😊💓
靴下感覚で履かせられるのは魅力的です✨ 靴選び難しいですが、コメントを頂いてアティパスも視野に入れて色々検討してみようと思いました☺️ありがとうございました❤️