※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
妊娠・出産

妊娠25週目の初産婦です。後期の母親学級について、8ヶ月目か9ヶ月目前、または9ヶ月に入ってから参加するのがいいか迷っています。皆さんはどの時期がおすすめですか?内容は毎回同じだとのことで、入院で必要なものの説明があるそうです。早めに参加したいと思っています。

妊娠25週目の初産婦です。
来月の上旬に28週になります。
後期の母親学級についてですが、
8ヶ月になりたての時期と9ヶ月目前、9ヶ月に入ってからだったらどの時期に参加した方がいいのでしょうか??

内容は、毎回同じ様です。
母親学級にて、入院で必要なものの説明があるようなので早めに参加しようかと思いますが皆さまだったらどの時期にされるか参考にさせてください。

コメント

おもち

いつでもいいとは思いますが、私自身切迫早産で7ヶ月からずっと自宅安静だったので後期の母親学級には参加できませんでした😭なので早めに行くにこしたことはないと思います💓

  • あお

    あお

    ありがとうございます😊参考にさせてもらいます✨

    • 2月17日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

いつ何があるか分からないので、私だったら8ヶ月なりたてに行きます🙂

  • あお

    あお

    そうですよね✨何があるかわからないから早めに行く様にします😊ありがとうございます

    • 2月17日
ママリ

同じく早めが良いかと思います💡
入院時に必要な物の説明もあるなら、早めに参加しておけば準備の時間もしっかり取れますし😊

  • あお

    あお

    ありがとうございます😊
    入院の時に必要な物の説明ある様ですし、ゆっくり時間取れますもんね✨

    • 2月17日
deleted user

私は昨日の午後から参加しようと思ってたら午前の検診で切迫早産気味で参加にストップかけられました。また1ヶ月後、入院中でも受けれるからといわれました。

  • あお

    あお

    そうなんですね!早産気味だと安静にってなりますもんね😖
    何かあってからでは遅いので早めに受ける様にします!

    • 2月17日