![スヌ吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ
お子様1人で2万なら0より全然いいですよ!
学用品て小学校の物品とかは
母子家庭の場合お金が戻る物も
ありますし
ランドセル、机等は
前もって約束はせず
近くなったら相談もかねて
ランドセルお願いしたいと
話したりではダメなんですか?
進学費等はスヌ吉さんがこれから
貯めて行くじゃダメなんですか?
元ご主人がそーゆうのに非協力的なのであればスヌ吉さんが
頑張るしかないですね😵✊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まだ子供ちいさいので負担してもらってませんが、離婚時に作成した公正証書に入学や進学などでかかる費用は相談にて決めるって感じで、支払う約束取り付けます!
折半っていうと重く感じると思うので、いくらかお願いね!みたいな感じで約束取り付けてはどうですか?
あと、旦那さん手取り18万なら、給料、児童手当、児童扶養手当、養育費をもらうスヌ吉さんのほうが裕福になる気がします(笑)
うちも母子家庭になって結婚してときよりは貯金もふえましたし、毎月ゆとりがあります!
-
スヌ吉
なるほど😊
その時になったら話し合うのもいいですね!!
確かに折半となるといくらかかるかも分からない状態だから不安ですし💦
ちなみに養育費はいくらもらってますか😖⁉︎
差し支えなければ教えて下さい😖- 2月17日
スヌ吉
お金が戻る物もあるんですね‼︎
結婚して子供が産まれてからも父親としての自覚が全くなく
自分の事しか考えない人だったんで
それ位は払え!!
と思って😖